川秀のウニ&イクラセット(各100g×1パック) 三陸山田 山田町 ウニ 雲丹 海産品 通年 沖縄離島配送可 冷凍ウニ 冷凍イクラ 醤油イクラ YD-754
川秀独自の技術にて加工した、自慢のウニと醤油漬けいくらのセットです。
【ウニ】
岩手県山田町産のその日に水揚げされた生ウニを、川秀独自の製法にて加熱して急速凍結しました。通常、生ウニは凍結、解凍すると溶けてしまい、形も崩れてしまいます。川秀では独自の加熱製法により冷凍ウニを可能としました。
生ウニとは違い、外側は加熱しており、中心部はとろーりと半熟に仕上げました。見た目の綺麗さや、ウニ本来の旨味を逃がさず冷凍した商品です。
生ウニは旬の時期しか食べられませんが冷凍ウニであれば、食べたいときに解凍するだけで食べられます。
【醤油漬けいくら】
鮭は永い年月をかけ海を回遊したあと、生まれた川に戻ってくる…数々の神秘的な謎が秘められ、またおいしさも格別です。
『秋鮭』の漁獲と共にいくらや筋子の旬も始まり、昔ながらの丁寧な製法で仕上げたいくらの醤油漬けは『川秀』の定番商品です。
この『川秀・いくら醤油漬け』は産卵直前の成熟した魚卵をひと粒ひと粒ほぐしたのちに特製の醤油を使って漬け込みましたので、『いくら』本来のまろやかな味わいに仕上がりました。
その旨みを存分にお楽しみください。
【ご注意】
ご家庭の冷凍室では賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
室温での自然解凍や、解凍後の再凍結は品質劣化の原因になりますので、おやめください。
【お召し上がり方】
冷蔵室で解凍してお召し上がりください。
【内容量】
ウニ100g×1パック イクラ100g×1パック
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 6408591 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 株式会社川秀 山田工場 |
| 容量 |
北海道産 醤油漬けいくら 100g×1パック 岩手県山田町産 ウニ 100g×1パック ■原材料/原産地について こちらの返礼品は岩手県山田町産のウニと北海道産のいくらを使用し、山田町内の工場にて加工されております。 ■加工地/加工内容 こちらの返礼品は山田町内の工場にて、加熱や味付け・熟成の作業を行なっております。 |
| 消費期限 | 製造・加工後 賞味期限 【醤油漬けいくら】 ★-18℃以下保存 6ヶ月(ご家庭の冷凍室では温度が一定ではない為に出荷日より6ヶ月にしております) ★解凍後は+10℃以下保存にて翌日までにはお召し上がりください。 【冷凍ウニ】 ★-18℃以下保存 3ヶ月(ご家庭の冷凍室では温度が一定ではない為に出荷日より3ヶ月にしております) ★解凍後は+10℃以下保存にて翌日までにはお召し上がりください。 |
| アレルギー品目 | 小麦/いくら/大豆 |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 決済から10日以内に可能(※配送日指定可) |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 冷凍 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
山田町の寄附のお礼の品
-
青森県で漁獲された鮭の卵を、川秀独自の醤油漬けで味付けしまし…
寄附金額 16,000 円 -
手作業で丁寧に詰められることで、ウニの美味しさがしっかりと保…
寄附金額 11,000 円 -
手作業で丁寧に詰められることで、ウニの美味しさがしっかりと保…
寄附金額 22,000 円 -
手作業で丁寧に詰められることで、ウニの美味しさがしっかりと保…
寄附金額 33,000 円
-
三陸産の新鮮な真鯛を、石山水産の高度な技術で加工をし、特製ゴ…
寄附金額 5,000 円 -
山田湾内で養殖された脂乗りの良いオランダ島サーモンを、独自の…
寄附金額 24,000 円 -
山田湾内で養殖された脂乗りの良いオランダ島サーモンを、独自の…
寄附金額 40,000 円 -
濃厚な旨味と甘味を凝縮した菊池商店の塩うには、三陸産キタムラ…
寄附金額 34,000 円
人口は約1万5,000人。町の面積は263平方キロメートル。平地は極めて少なく、大半は北上山地の山林が占めています。沖合は親潮と黒潮が交差し、世界有数と称される三陸沖漁場を形成しています。海岸線は典型的なリアス海岸で、波静かな「山田湾」、開放的な「船越湾」を擁し、三陸復興国立公園に指定されています。
サケ、アワビ、ウニなど豊かな漁業資源に恵まれていますが、中でもカキ、ホタテの養殖漁業が盛んに行われており、カキの出荷シーズンである晩秋から春先には、採れたてのカキを殻付きのまま蒸して時間内で食べ放題できる「三陸山田かき小屋」も多くの方にご好評いただいています。
また、全国でも最高レベルの品質の乾しいたけや、香りの強い松茸の産地でもあり、海、山の四季おりおりを感じる味覚に満ちています。
湖に例えられるほど波おだやかな山田湾にはぽっかりと島が浮かんでいます。
1643年にオランダ船ブレスケンス号がこの島に着いたという史実から、「オランダ島」と呼ばれています。オランダ島は、無人島の海水浴場として観光客や地域の子どもたちにも親しまれていましたが、東日本大震災で被災。現在は復旧し、海水浴場として再オープンを果たしています。夏は海水浴、春から秋にかけてはマリンツーリズムやキャンプでお楽しみいただけます。天気の良い日に島の周りに広がるエメラルドブルーの美しい景観は必見です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。













