1. 【1月後半発送】牡蠣 鳴瀬かき 生食用 【期間限定】 600g (300g × 2) 宮城県 奥松島 鳴瀬 牡蠣 かき カキ 生かき 生牡蠣 オイスター むき身 海鮮 魚介 貝類 海の幸 オンラインワンストップ 申請 対応 自治体マイページ 宮城県 東松島市

【1月後半発送】牡蠣 鳴瀬かき 生食用 【期間限定】 600g (300g × 2) 宮城県 奥松島 鳴瀬 牡蠣 かき カキ 生かき 生牡蠣 オイスター むき身 海鮮 魚介 貝類 海の幸 オンラインワンストップ 申請 対応 自治体マイページ 宮城県 東松島市

宮城県東松島市 寄附金額14,000 円
【宮城県奥松島】鳴瀬かき 雑味が少なく、牡蠣の甘みを感じる逸品!

【2025年シーズン開始!奥松島の牡蠣を堪能!】
恵まれた漁場で育つ鳴瀬の牡蠣は、雑味が少なく、牡蠣の甘みを感じる逸品!
一粒一粒に漁師の愛情が注がれて育った牡蠣をご堪能ください。
返礼品コード:h039001_1_2

  • アレルギー特記事項:毎週生食用出荷の検査を受けており、合格した場合のみ生食用として出荷しております。一度に大量の摂取は、亜鉛の過剰摂取により体調を崩させる場合もございます。また、召し上がる方の体調が優れない場合は、加熱調理を行っても体調を崩される場合もございます。

申し訳ございません
只今品切れ中です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6830219
カテゴリ
事業者情報 宮城県漁業協同組合鳴瀬支所
容量 【商品内容】鳴瀬かき(生食用)
【内容量・個数】生食用剥き身300g×2
【消費期限】発送日から4日
【保存方法】冷蔵
【お届け状態】冷蔵
消費期限 発送日を含めて4日
アレルギー品目
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
2026年1月15日まで

【注意事項】
・お申し込み時にご希望の発送時期をお選びください。
・ご不在日がある場合はお申込み時に備考欄にご記載下さい。
・到着日指定はお受けできませんのであらかじめご了承ください。
・お届け時間帯の指定は可能ですので、お申込み時に希望の時間帯をご指定下さい。
・消費期限は「発送日含め4日」となっております。到着後はなるべくお早めにお召し上がりください。
・12月26日~1月12日は発送はお休みをさせていただきます。到着日指定もお受けできませんのであらかじめご了承ください。
出荷時期
2026年1月後半発送予定

【注意事項】
◎入金確認のタイミングや貝毒の影響により、ご希望の期日に出荷できない場合がございます。その際には再設定依頼のご連絡をいたします。
◎お客様都合で受取り完了されなかった場合、再配送はいたしかねます。
◎返礼品の出荷の際には、お問合せ番号が記載されておりますメールが自動配信されるようになっておりますので、お受け取りにご活用ください。
◎事前に不在日の連絡がなく、長期不在等のご都合でお受取りいただけない場合、再送はいたしかねますので予めご了承ください。
◎出荷後にお申込内容不備(送付先住所の誤り等)をご連絡いただいても再送はいたしかねますため、送付先住所等お申込み時と変更がないかご確認をお願いいたします。
◎出荷後に配送業者に転送サービスを依頼した場合は、転送料金(受取人着払い)が発生いたします。転送料金は当市で負担はいたしませんので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
◎週1回のノロウイルス、貝毒検査で陽性、もしくは基準値以下でも数値が高く出荷自粛となった場合、規制解除になるまで発送を見合わせますのでご了承ください。
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷蔵
決済方法
クレジットカード決済

申し訳ございません
只今品切れ中です

東松島市の寄附のお礼の品

宮城県東松島市
東松島市は、矢本町と鳴瀬町が合併し、2005年に誕生しました。 宮城県北部に位置し、仙台市から北東に約30kmの距離にあり、東に石巻市、西に松島町、北に美里町に接し、南側は太平洋に面しています。 面積は101.86㎢キロメートルで、気候は東北地方では比較的温暖で、風雨の少ない地域にあります。

市域の東部は肥沃な田園が広がる平坦な地形、中央部には市報を一望できる桜の名所「滝山」を中心とする丘陵地。西部は、一級河川鳴瀬川・吉田川が太平洋に注ぎます。さらには、市の南西部は風光明媚な日本三景『松島』の一角を形成し、松島四大観のひとつ「壮観」と呼ばれる「大高森」や日本三大渓のひとつ「嵯峨渓」などを有し、奥松島とも呼ばれます。変化に富んだ自然が織りなす美しい景観を有する市です。

2011年3月11日に発生した東日本大震災では、本市も甚大な被害を受け、死者1,110名、行方不明者24名(2015年9月1日現在)、市街地の65%が浸水し、半壊以上の家屋が11,000棟以上、農地や漁港をはじめとする産業施設や社会基盤施設にも壊滅的な被害が生じました。

被災状況の中でも国内外から多くの救援や支援、ボランティア活動による物心両面からの援助を受け、多くの市民が深淵の縁から光明を見いだし、復興へ向けて歩き出すきっかけになりました。未だ多くの世帯の人々が応急仮設住宅に住んでいる状況ですが、防災集団移転事業や災害公営住宅整備事業により、新居への居住が進んでいます。各移転先地ではまちづくり組織が立ち上がり、話し合いを繰り返しながら自分たちのまちづくりが進められています。 単なる復旧にとどまらない、より良い未来を築く本当の復興を遂げるために、『東松島市復興まちづくり計画』をもとに、『環境未来都市』構想の推進、官民連携で復興事業を進めるための中間支援組織『一般社団法人東松島みらいとし機構(HOPE)』の設立、将来を担う子供たちのために自然環境を学習に取り込む『森の学校』などを進めています。東松島の地域に根ざしてより良い未来を創造できるよう、「東松島一心」を合い言葉に、復興まちづくりを進めています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。