No.1909福島県産桃の甘味でおいしい さば味噌煮セット
- フィレ
- 切身
- 株式会社 大水 外観
- 「弊社は人の手が作るうまさを大切にしています。しっかりと手をかけ、喜んでいただける商品をお届けします」と語る、営業部 佐藤さん
福島県産の桃を甘味として使用、上品な味に仕上げました。
保存料・着色料無添加。おかずに、酒の肴に、安心してお召し上がりいただけます。
解凍後、そのままお召し上がりいただけますが、湯煎や電子レンジであたためますとおいしさがアップします。
フィレ(国産さば使用、骨あり)
切身(ノルウェー産さば使用、骨なし)
1切れ入りの食べきりサイズ。ご年配の方にちょうどよい大きさです。5切れまとめてお得なセット。
ふだんの食卓に、遠くに住むご家族へ、自然災害の常備食として末永くご利用ください。
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 5365150 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 株式会社大水 |
| 容量 |
フィレ約120g×4P 切身約60g×4P |
| 消費期限 | 出荷日より180日 解凍後冷蔵で2週間 |
| アレルギー品目 | さば/大豆/もも |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 2026年1月下旬以降順次発送 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 冷凍 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
| 問い合わせ先 | |
事業者名:福島市観光コンベンション協会 ふるさと納税担当 連絡先 :050-3538-3721 受付時間:平日 9:30~16:00 (年末年始 休業) |
|
福島市の寄附のお礼の品
-
ごはんのお供、酒の肴に。郷土が生んだ伝統の発酵食品。 生鮭を…
寄附金額 18,000 円 -
ごはんのお供、酒の肴に。郷土が生んだ伝統の発酵食品。 生鮭を…
寄附金額 22,000 円 -
ごはんのお供、酒の肴に。郷土が生んだ伝統の発酵食品。 生鮭の…
寄附金額 16,000 円 -
骨まで食べられる鯛めしの素 厳選した鯛を一尾ずつ丁寧に串打ち…
寄附金額 11,000 円
-
骨まで食べられる鯛めしの素 厳選した鯛を一尾ずつ丁寧に串打ち…
寄附金額 15,000 円 -
骨まで食べられる鯛めしの素 厳選した鯛を一尾ずつ丁寧に串打ち…
寄附金額 11,000 円 -
福島のわらじまつりオリジナルのお守り型キーホルダーです!国道…
寄附金額 6,000 円 -
福島市で愛されている銘品を集めたギフトカタログ「福島市応援ギ…
寄附金額 19,000 円
また、俳聖松尾芭蕉も訪れたという歴史と伝統に培われた「飯坂温泉」をはじめ、こけしと水芭蕉の里「土湯温泉」や奥州三高湯の一つに数えられる温泉郷「高湯温泉」といったそれぞれに特色のある温泉地を有しているほか、初夏のサクランボにはじまり、夏のモモ、秋のナシやブドウ、初冬のリンゴなど、一年中くだものの絶えない「くだものの宝石箱」として全国の皆様に親しまれております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。













