【期間限定】【稲田学園×ふるさと納税】小学生が作りました!アフガニスタンにランドセルを贈る!稲田っ子ブランドドライトマト80g(10g×8袋)トマト とまと ドライトマト スープ 乾物 加工品 長もち おつまみ 須賀川産 F7X-0622
小学生が育てたトマトをドライトマトにしました!
<稲田学園小学 6年生>
「稲田っ子ブランド ドライトマト」の原料となるトマトは、地元の渡辺苗屋さんから無償で
提供していただいたものです。
6月4日にトマトハウスに植えつけ、暑い夏の間も水やりや草むしり、
脇芽とりなどを続けながら、私たちが心を込めて育てました。
甘くてほどよい酸味の大きなトマトは、地元企業の J-RAP さんにお願いしてドライトマトに
加工していただいています。
味と栄養をぎゅっと閉じ込め、鮮やかな赤色を残したまま、栄養が壊れにくい温度で乾燥しているため、
リコピン・βカロテン・ビタミンCがたっぷり含まれています。
また、無添加・無農薬で作っているため安全性が高く、カビがつきにくく長期保存できるのも特長です。
「どうして小学生がドライトマトを?」と思う方もいるかもしれません。
この活動のきっかけは、高校1年生のある先輩が6年生の時にクラスのみんなに
アフガニスタンの話をしたことでした。
調べてみると、タリバンがアフガニスタンを占領し、学校に
通えない子どもや教育を受けられない女子が大勢いることを知って、先輩方は衝撃を受けたそうです。
そこで、株式会社クラレの「ランドセルは海を越えて」プロジェクトに参加し、
「自分たちのランドセルをアフガニスタンに贈ろう」と決意。
しかし、送料の問題が立ちはだかりました。
先輩たちは話し合い、自分たちで育てたトマトを地元企業に加工して
もらい、ドライトマトとして販売。その売り上げを送料に充てることにしたのです。
現在もこの活動は続いており、毎年の売り上げ金は、商品化にかかる
経費やランドセルの梱包費、国内の港までの送料に使われています。
これまでに、稲田学園からは合計145個のランドセルをアフガニスタンに贈ることができました。私たちも、
6年間大切に使ったランドセルを、来春現地へ届けます。
世界では今も戦争が続いています。
私たちのこの取り組みが、「平和への思い」を多くの人に伝えるきっかけになればと願っています。
みなさまのご協力とともに、その思いをランドセルに詰めて、アフガニスタンへ届けます。
どうぞ応援をよろしくお願いいたします。
須賀川市の寄附のお礼の品
-
福島県の中央に位置する須賀川市。その気候がきゅうりに適してお…
寄附金額 15,000 円 -
福島県の中央に位置する須賀川市。その気候がきゅうりに適してお…
寄附金額 29,000 円 -
甘くて太くて柔らかい、須賀川に伝わる曲がったねぎ【曲がり葱】…
寄附金額 15,000 円 -
甘くて太くて柔らかい、須賀川に伝わる曲がったねぎ【曲がり葱】…
寄附金額 15,000 円
-
小松菜、トマト、きゅうり、大根、ジャガイモ、ほうれん草、かぼ…
寄附金額 13,000 円 -
冬の食卓には、欠かせないネギを20本(約3kg)お届けします…
寄附金額 12,000 円 -
これからの冬の食卓には、欠かせないネギを約9kgお届けします…
寄附金額 31,000 円 -
【研ぎ澄まされた直進性。揺るがない安定感をその手に】 YM…
寄附金額 570,000 円
「特撮の神様」と称される円谷英二監督、1964年東京五輪のマラソン競技で銅メダルを獲得した円谷幸吉選手の、「二人の円谷」のふるさとであり、二人が残した足跡と志は、脈々とふるさとの人々に受け継がれています。
春は国指定名勝「須賀川牡丹園」、夏は県内最大級の「釈迦堂川花火大会」、秋は伝統の「松明あかし」など、魅力あふれる、ウルトラヒーローや怪獣たちに出会えるまち「須賀川市」。
皆様からのご支援をお待ちしています。また、ぜひ須賀川市へお越しください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







