1. 2025-2026 南郷スキー場 リフト1日券×3枚(⼤⼈)[№5883-0307]

2025-2026 南郷スキー場 リフト1日券×3枚(⼤⼈)[№5883-0307]

福島県南会津町 寄附金額38,000 円

南郷スキー場は、ベースからトップまで全長3キロの縦長コースです。
中腹には、全長1キロのファミリーゲレンデがあり練習には最適です。
また、1キロのコースはネットで仕切られフリーパークエリアとして、ハーフパイプやキッカー、レール、ボックスがあり、リフトで流してお楽しみいただけるエリアで、スノーボーダー、フリースキーヤーに⼈気のコースです。
滑走を楽しんだあとは、ゲレ食!!
味よし!! 盛よし!! 映えよし!!で⼤⼈気です。

※画像はイメージです。
※利用期間:2025年12⽉20⽇〜2026年3⽉22⽇(スキー場営業期間中)
※降雪の状況により、利用期間が変動する場合があります。
※定休日はホームページでご確認お願い致します。
※本券の払い戻し、再発⾏はいたしかねます。
※ご案内が届かない場合は、南郷スキー場(0241-73-2111)までご連絡ください。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6801941
カテゴリ
事業者情報 会津高原南郷スキー場
容量 会津⾼原南郷スキー場 リフト1日券 ⼤⼈3枚
消費期限 無し
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
2025年12月19日まで
出荷時期
2025年11月下旬から順次発送予定
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済

南会津町の寄附のお礼の品

福島県南会津町
 南会津町は鎌倉時代に長沼氏の所領として田島地域に鴫山城が築かれ、江戸時代には、舘岩・伊南・南郷地域ともに幕府直轄「天領御蔵入」となり、その後も会津西街道の主要宿場町として栄えました。
 京都の祇園祭、博多祇園山笠と並び日本三大祇園祭のひとつに数えられる「会津田島祇園祭」は毎年7月22日~24日に行われます。お党屋制度によって保存され、昭和56年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。
 伝統的な祭事だけでなく、当町には豊かな自然も多く残っており、代表的なものとして尾瀬国立公園田代山があります。田代山は世界的にもまれな台形状の山頂湿原を有する自然の宝庫であり、約400種類にもおよぶ高山植物の花々が生息しており、雲海に抱かれたときはまさに「雲上の楽園」となります。
 南会津町では、町の発展を願う当町出身の方々や、心を寄せていただく全国のみなさまから、広く寄附を募っています。いただいたご寄附は、指定された使途に基づき、自然環境、教育、文化、観光や産業など幅広い分野の事業に活用させていただきます。
 この寄附をきっかけに、全国のみなさまとたくさんのご縁を結びたいと願っています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。