1. えごまドレッシング・おばけせんべいセット<棚倉ブランド認証第6号、第7号>【1017736】

えごまドレッシング・おばけせんべいセット<棚倉ブランド認証第6号、第7号>【1017736】

福島県棚倉町 寄附金額10,000 円
  • サラダや和え物、そうめんのめんつゆに混ぜてごまだれ風に!
  • 棚倉町にしかない、自慢の逸品です。
  • サラダや和え物、そうめんのめんつゆに混ぜてごまだれ風に!
  • 棚倉町にしかない、自慢の逸品です。

棚倉町産えごまドレッシングは、香り豊かな地元棚倉町産のえごまを原料に使用しており、まろやかな味のドレッシングになっています。和風、洋風といろいろな料理、食材に合わせて御賞味下さい。
おばけせんべいは、棚倉町産の米を主原料に使用し、地元で長年親しまれてきた油菓子です。こめ油で揚げたサックリとしたかるい歯ごたえと、適度な塩味が絶妙な美味しいせんべいです。

■生産者の声
全国の皆様に美味しく食べて頂けるよう、棚倉町で丹精こめて栽培した「えごま」や「米」を原料にえごまドレッシングとおばけせんべいを作っています。

■注意事項/その他
・棚倉町産えごまドレッシングは、容器がガラスビンの為、落下・破損等が無いよう取扱いにご注意下さい。
・開封後は、冷蔵庫に保存しお早めにご使用下さい。
・おばけせんべいは油菓子の為、直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。せんべいの大きさや、揚げ色に若干のバラツキ、割れや、欠けがあります。
※寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。再度、控除限度額やサイズをお確かめのうえお申込みください。

えごまドレッシング:原材料のえごまは棚倉町産で原材料(えごま)の100%を占める
おばけせんべい:原材料のうるち米は棚倉町産で原材料(うるち米)の100%を占める

  • アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
    ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
    ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

申し訳ございません
只今受付期間外です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 4769983
カテゴリ
事業者情報 日本メグスリノキ本舗
容量 ■内容量
・棚倉町産えごまドレッシング 200g×3
・おばけせんべい 170g×2

■原材料
品物の裏面に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
消費期限 ■賞味期限 ・棚倉町産えごまドレッシング:180日 ・おばけせんべい:60日
アレルギー品目 ごま
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
お申込み後、順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済

申し訳ございません
只今受付期間外です

棚倉町の寄附のお礼の品

福島県棚倉町
 棚倉町は東北地方の玄関口にあり、八溝山をはじめとする山々に囲まれ、春には桜、夏はさわやかな新緑、秋は紅葉、冬の雪景色。四
季折々の風景が楽しめます。

 陸奥一の宮である馬場都々古別神社と、奥州一の宮である八槻都々古別神社の二つの一の宮が現存するなど多くの寺社仏閣が残ってお
り、また江戸幕府に初めて棚倉藩を治めたのが立花宗茂であって、その後丹羽長重によって「棚倉城」が築城され、以来八家十六代の居城となって栄え、2025年に築城400年を迎えた情緒あふれる城下町です。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。