【12/20開催】登山ガイドと歩く! 高尾山ファミリートレッキングツアー(2名様/宿泊付)
ベテラン登山ガイドと一緒に、親子で季節の高尾山を満喫!
【全体の流れ】
1 ツアー前日 ~20:00 チェックイン
2 ツアー当日 6:30~8:30 朝食(別途料金)
【ツアーの流れ】
1 朝食後、高尾エリアの登山コース概要とトレッキングルートの説明
高尾エリアには登山コースがたくさんあります。1日歩いて、今どのあたりにいるか全体感がわかるようご説明します。
2 トレッキング開始
その時期に旬のコースを歩きます。四季折々の豊かな自然を楽しみながら、ゆっくり歩きましょう。
3 昼食
景色の楽しめるスポットで昼食を楽しみましょう。
※茶屋等で昼食をとることも可能です。(別途料金)
4 高尾山グルメ食べ歩き
山内にはたくさんのお店があり、各店特徴のあるスイーツを販売しています。
5 TAKAO599 MUSEUM
2015年に高尾山麓にオープンした、高尾山が誇る豊かな生態系・歴史・文化などの魅力を共有するスペースです。映像や展示で、今日の自然とのふれあいを振り返ってみましょう。
6 トレッキング終了
【担当ガイドより】
登山ガイドの矢野政人です。私と息子のファミリートレッキングは息子4歳のとき高尾山から始まり、現在150回を超えました。富士山・八ヶ岳・日本アルプスに出かけるようになった今でも年10回ほど高尾エリアを歩いています。高尾山は何度歩いても楽しめる山です。私自身に登山経験があっても、ファミリートレッキングでは子ども連れゆえ起こるトラブルや苦労にいろいろ直面し、その都度手探りで解決してきました。そしていつしか息子は頼もしい山の相棒に成長していました。みなさんがトレッキングされるときも、私たち親子と似たようなご苦労をされることがあるかもしれません。高尾山をみんなで楽しく歩きながら、トレッキングを楽しく続けるコツを見つけていただけたら幸いです。
高尾を楽しむ人が集う「Mt.TAKAO BASE CAMP」
2019年11月、高尾山麓にオープンしたゲストハウス。登山やトレイルラン、観光など、高尾のそれぞれの楽しみ方に合わせて、様々な人々に活用されています。登山に特化した施設で、山業界と連携して様々なツアーやイベントを開催。まさに高尾山の「ベースキャンプ」として多くの人々に利用されています。
申し訳ございません
只今受付期間外です
申し訳ございません
只今受付期間外です
八王子市の寄附のお礼の品
-
日常に八王子の芸者文化を。 八王子市中町「桑都テラス」で、…
寄附金額 1,050,000 円 -
日常に八王子の芸者文化を。 八王子市中町「桑都テラス」で、…
寄附金額 1,480,000 円 -
日常に八王子の芸者文化を。 八王子市中町「桑都テラス」で、…
寄附金額 2,460,000 円 -
八王子獨楽庵で本格一汁三菜コースを濃茶薄茶まで体験 『獨楽…
寄附金額 52,000 円
-
最先端技術による本格的なラウンド体験を可能にする、市内唯一の…
寄附金額 120,000 円 -
伝統柄の型紙で型染め体験をしてみませんか。 大判ハンカチ、…
寄附金額 24,000 円 -
年間約80,000人が来場。八王子で人気の練習場 1991…
寄附金額 20,000 円 -
年間約80,000人が来場。八王子で人気の練習場 1991…
寄附金額 41,000 円
まちなかでは、おまつりやイベント、個性的なお店がにぎやかな毎日を彩ります。一方で、高尾山や陣馬山など、「ここは東京?」と思うほどの自然がすぐそばにあります。
さらに、21の大学・専門学校・高専で約9万人の学生が学ぶ、全国有数の「学生のまち」としても知られています。
八王子市のふるさと納税では、寄附者の皆様に感謝の気持ちをお伝えするため、生産者や職人の"わざ"と"想い"が詰まった、地産地消の「お届け返礼品」に加え、五感で楽しむ「体験型返礼品」をご用意しました。
また、まちづくりに取り組む団体などを応援する「応援型」寄附で、ふるさと八王子を応援する皆様のお気持ちに応えます。
皆様からお預かりした寄附金は、このまちを育んできた自然・伝統文化を未来につないでいく事業や、子どもたちや学生が活躍するまちづくりなどに大切に活用していきます。
ぜひ、ふるさと納税で、八王子を応援してください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。














