【世界初 木の酒】ひ乃はら物語[HINOKI]40度| 焼酎 じゃがいも焼酎 お酒 東京 檜原村
【世界初!木の酒】ひ乃はら物語[HINOKI]
約1万4千のお酒の歴史で初めて市販される[世界初 ヒノキの酒]。自社でヒノキそのものを醸造して作られた単式蒸留焼酎を檜原産じゃがいも焼酎とブレンド。ヒノキの深い香りと軽やかでフルーティーな味わいをお楽しみいただける世界唯一のお酒です。
■香り:ヒノキの深い香り。華やかでありながら、樹木ならではの重厚さを合わせ持つ。
■味わい:滑らかで華やかな飲み口。モヒートへのアレンジなど、ハーブとの相性も良い。
■余韻:甘さとスモーキー、スパイシー・ウッディが複雑に絡み合いながら心地よく続く。
■飲み方:良く冷やしてストレート、ロック、ハーブを使用したカクテル
■アルコール分:40度
【世界初 木の酒】ひ乃はら物語[HINOKI]ができるまで
過疎地域であり森林が93%を占める「檜原村」から発信される「世界初の挑戦」は、村民が誇りをもって暮らせるようにと自治体が取り組んできた施策の1つです。「何にもないけど木がある。戦後、先人が残してくれた木がある。この木を生かしきるぞ!」との想いが込められています。
焼酎製造への取り組みは20年前に始まり、国家戦略特区の活用により村内での酒造が実現。単式蒸留焼酎の少量生産が可能となり、檜原産の資源を活用したお酒造りの夢が叶いました。酒造については「青酎」で有名な青ヶ島で焼酎造りを学んだ杜氏(当社代表)と精密電子計測器エンジニアが製造機の企画・設計から取り組みました。
●こだわりの製法
▶ ヒノキを数ミクロン程度まで砕きセルロースを取り出す
▶ 酵素と酵母により糖化・アルコール化された醸造酒(もろみ)を単式蒸留
▶ ヒノキの単式蒸留焼酎の原酒を生成
▶ 癖がないスッキリした味わいの檜原じゃがいも焼酎[ひ乃はら物語]にブレンド
▶【世界初 木の酒】ひ乃はら物語[HINOKI] 父の日ブレンドの完成
※本製品原料のヒノキは建材にならない部位を使用。資源を無駄なく活用しています。
※2022年9月、東京都立産業技術大学院大学・板倉宏昭教授率いる研究室から森林資源を活用した地域活性化の一案として木の酒の製造を檜原村にご提案頂き、村の施策として、当社により研究・開発・販売が行われました。
檜原村の寄附のお礼の品
-
檜原村の美味しいじゃがいもと水で作った焼酎 二十年来の檜原村…
寄附金額 21,000 円 -
檜原村の美味しいじゃがいもと水で作った焼酎 二十年来の檜原村…
寄附金額 7,000 円 -
檜原村の美味しいじゃがいもと水で作った焼酎 二十年来の檜原村…
寄附金額 31,000 円 -
ヒノキの深い香りと軽やかでフルーティーな味わいをお楽しみいた…
寄附金額 39,000 円
-
檜原村の美味しいじゃがいもと水で作った焼酎 二十年来の檜原村…
寄附金額 11,000 円 -
一つ一つ手作りで無添加で自然の素材を活かした美味しさ 檜原産…
寄附金額 9,000 円 -
鳥柄の藍染めハンカチ 持って歩くのが楽しくなるような図柄で型…
寄附金額 7,000 円 -
東京の森で育った薪、あなたの暮らしに。 檜原村の森で育まれた…
寄附金額 16,000 円
村の周囲は急峻な山嶺に囲まれ、総面積の約93%が林野で平坦地は大変少なく、村の大半が秩父多摩甲斐国立公園に含まれています。
檜原村は東京都で島しょ部を除く唯一の「村」であり、都心から約50キロ離れた緑豊かな大自然の中にあります。標高は224mから1,531mにおよびますが、標高900m位までの場所に人々が暮らしています。
天候が良い日に檜原村の高い山に登れば、新宿の高層ビル群はもちろんのこと、東京湾から房総半島まで肉眼で見ることができます。
東京都であり、都心からも日帰りで訪れることのできる檜原村では、1年を通じて登山やサイクリング、森林浴などで、年間約30万人もの観光客の方々が訪れます。
主な観光名所として、日本の滝百選に選ばれている払沢の滝(ほっさわのたき)や東京都の天然記念物に指定されている神戸岩(かのといわ)などがあり、標高1,500m前後の山々の登山は都心からも日帰りで登ることができます。
ふるさと納税を通して、檜原村の“むらづくり”を応援していただける方のご支援を心からお待ちしております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。












