湘南産 地場野菜 フルーツ 詰合せ セット旬 新鮮 産地直送 温室みかん なす 玉ねぎ 小松菜 オクラ ゴーヤ 枝豆 生落花生 柿 きゅうりさつまいも さといも キャベツ お取り寄せグルメ 季節 家庭用 贈り物 冷蔵 八百屋コウタ 神奈川県 平塚市
- 11月の商品例です。丁寧にお詰めします。
- 店内の様子
- 店内の様子
- 八百屋コウタ直営のフルーツスタンドも人気です。
神奈川県平塚市で親しまれている「八百屋コウタ」が選び抜いた、湘南の地場野菜とフルーツの詰合せです。
平塚を中心とした湘南エリアの生産者から直接仕入れた、採れたて新鮮な野菜とフルーツを、その季節の旬に合わせてお届けします。
箱を開けた瞬間に広がる、みずみずしい香りと鮮やかな彩りは、まさに湘南の自然が育んだ恵み。
たとえば春には、豊富なリコピンを含んだ甘くて美味しい王様トマト、夏には太陽の光を存分に浴びた温室みかんや、
いろいろな料理に使いやすいなす、ほっくり甘い玉ねぎなどが食卓を彩ります。
秋には、甘く熟した柿や、シャキシャキとしたきゅうり、
風味豊かなほっくり甘いさつまいもなどが味わえます。
八百屋コウタが品質とバランスを考え、一つひとつ丁寧に詰めた、こだわりの詰合せをご堪能ください。
【八百屋コウタ】
八百屋コウタは、地域の生産者とのつながりを大切にし、湘南の豊かな土壌と太陽の恵みを受けて育った農産物を皆様へ届けることに心を尽くしています。
平塚市は、相模湾からの潮風と丹沢山系の清らかな水に恵まれた地域。この豊かな自然環境が、色とりどりの野菜やフルーツを育む源となっています。
湘南の風土が凝縮された季節の味わいを、ぜひご家族でお楽しみください。
※画像はイメージです。
※野菜・果物の品種の指定はできません。
※仕入れ状況・季節によって内容が変動しますので予めご了承ください。
※離島及び一部地域へのお届け不可。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
事業者:八百屋コウタ
平塚市の寄附のお礼の品
-
地域の恵みと全国の旬を凝縮! 新鮮なフルーツを贅沢に使用した…
寄附金額 12,000 円 -
地域の恵みと全国の旬を凝縮! 新鮮なフルーツを贅沢に使用した…
寄附金額 12,000 円 -
地域の恵みと全国の旬を凝縮! 新鮮なフルーツを贅沢に使用した…
寄附金額 12,000 円 -
地域の恵みと全国の旬を凝縮! 新鮮なフルーツとこだわりの野菜…
寄附金額 12,000 円
-
PRGRのCRYSTAL egg レディースモデルドライバー…
寄附金額 312,000 円 -
PRGRのCRYSTAL egg レディースモデルドライバー…
寄附金額 312,000 円 -
PRGRのCRYSTAL egg レディースモデルドライバー…
寄附金額 312,000 円 -
PRGR IRONsシリーズ 03 アイアン(2025年モデ…
寄附金額 482,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。














