1. 2025年 年間遊漁証(2025年1月1日~12月31日利用分)

2025年 年間遊漁証(2025年1月1日~12月31日利用分)

神奈川県松田町 寄附金額40,000 円
酒匂川流域で使用可能の年間遊漁証です。

神奈川県の西部をながれる清流、酒匂川の年間遊漁証です。
魚種は鮎、ヤマメ、ニジマス、イワナ、うぐい、おいかわ、ふな、こい、うなぎです。
神奈川県下有数の天然アユが遡上する河川です。秋口には強烈なあたりをお楽しみいただけます。
釣場は東名大井松田から車で約10分、小田急小田原線新松田駅から徒歩で約15分とアクセスも抜群。都心からも気軽に立ち寄れます。

【あゆ漁期(予定)】
・2025年6月1日~10月14日
・2025年12月1日~12月31日

【その他(ヤマメ・イワナ・ニジマス等)の漁期】
・2025年3月1日~10月14日

【遊漁についての注意事項】
・鮎のエサ釣、マキエ釣、およびサビキカゴ釣はできません。
・友釣りに疑似オトリ(ルアーを含む)は使用できません。
・渓流釣場でのコロガシ・シャクリは禁止です。
・その他、漁期、漁場については送付するご案内でご確認をお願いします。
ご利用の際は酒匂川漁業協同組合の規則に従ってください。
シーズン中は酒匂川漁業協同組合のホームページで「松田地区」釣果情報も掲載していますので、ぜひご活用ください。

■注意事項/その他
1.寄付お申し込み受付後、酒匂川漁協より案内書と申込書、返信用封筒を送付いたします。
2.本人確認用顔写真2cm×2.5cmを1枚ご用意頂き、返信用封筒にて酒匂川漁協にご返信下さい。
3.その後酒匂川漁協より写真を貼らせて頂きました年間遊漁券をお送りいたします。
※解禁期間中は必ず遊漁券をお持ち下さい。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※漁場監視員が要求すれば遊漁証を提示して下さい。不携帯者が遊漁の場所で監視員に遊漁料を納入する場合は、規定の料金をご請求させて頂きます。
※遊漁券は2025年1月1日~12月31日中の期間中のみ利用可能です。期間を過ぎた遊漁券はご利用頂けません。
※遊漁券の払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。
※離島はお届けできません。

申し訳ございません
只今受付期間外です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5369440
カテゴリ
事業者情報 酒匂川漁業協同組合
容量 ■内容量/サービス提供地
年間遊漁証1名様分
サービス提供地:酒匂川流域(山北地区・松田地区・小田原地区)
※詳しくは酒匂川漁業協同組合ホームページもしくは送付するご案内をご覧ください
消費期限 ■使用期限 2025年1月1日~12月31日中の漁期 ※申し込み日に関わらず有効期限は2025年12月31日までになりますのでご注意ください。 ※魚種によって漁期が変更になります。詳しくは送付する案内をご覧ください。
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
~2025/8/31まで
出荷時期
発送は通常で入金確認後2~4週程度でお届けしております。
※年末年始時期や注文状況によっては発送にお時間を要することがございます。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
問い合わせ先
■お礼の品発送に関するお問合せ
TEL:070-9080-6928
受付時間:10:00~17:00(平日)

<メールでのお問合せ>
matsudamachi_fnozei_inquiry@glowkeyup.co.jp

申し訳ございません
只今受付期間外です

松田町の寄附のお礼の品

神奈川県松田町
 神奈川県の西部に位置し、首都圏からのアクセスも抜群。自然にあふれ、大人も子どもも楽しめる松田町。

 北は、丹沢大山国定公園・西丹沢山系のふところに抱かれ、南は酒匂川流域の豊穣な足柄平野が広がる、自然と文化が調和するまちです。歴史と伝統が息づく史跡。そして松田町の魅力を語るのに欠かせない”清流”。町内を流れる酒匂川、川音川、中津川などの流れは、この町のゆったりとした時の流れを象徴しているようです。

 さくらまつり、ロウバイまつり、まつだ観光祭りやあしがら花火大会など、地元団体や神社仏閣による祭礼やイベントも年間を通じて開催されています。素朴であたたかい人々の笑顔あふれる松田町へ是非お越しください。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。