Serenity カートリッジスペーサー【021S006】
~株式会社音元出版主催の「オーディオアクセサリー銘機賞2023」を受賞しました~
毎年登場する数多くのケーブル群、オーディオアクセサリー群のなかから、 卓越した性能、革新的な内容、さらにオーディオマインドに溢れ 今後業界のスタンダードと成り得る“真の銘品”として選定されました。
音をクリアにするには、カートリッジに不要振動を伝えないことが重要です。
シェルとカートリッジスペーサーを重ねて固有振動を打ち消し合うことで、アームからの不要振動やカートリッジの共振を抑えることができました。
重量を1.33gと軽量にすることでトーンアームへの影響を最小限にしました。
<ヘッドシェルと一体になることで、更に振動を軽減>
音をクリアにするには、カートリッジの近くでどれだけ振動をなくせるかが鍵。
異種材質のヘッドシェルとマグネシウムであるカートリッジスペーサーが一体となることにより振動を打ち消し合い、トーンアームからの振動を強力に抑えることができました。
<最大限軽量化し、トーンアームへの影響を最小限に> ヘッドシェルに装着するスペーサーは、トーンアームにとって追加で重量がかかるもの。
鉄の1/4、アルミニウムの2/3という実用金属のなかで最も軽いマグネシウムを使うことで、トーンアームへの影響を最小化。1.33gと重量を可能な限り抑えるように設計しました。
オーディオ専門誌に掲載され、高い評価を頂いています!
音元出版「analog vol.76」 音楽之友社「stereo 2022年8、9月号」
三条市の寄附のお礼の品
-
静寂の中に美しい本来の音色が浮かび上がる 先に発売したスイン…
寄附金額 110,000 円 -
静寂の中に美しい本来の音色が浮かび上がる、レコードプレーヤー…
寄附金額 146,000 円 -
静寂の中に美しい本来の音色が浮かび上がる 産業用精密機器に用…
寄附金額 220,000 円 -
静寂の中に美しい本来の音色が浮かび上がる オーディオブランド…
寄附金額 866,000 円
-
静寂の中に美しい本来の音色が浮かび上がる オーディオブランド…
寄附金額 650,000 円 -
「オーディオアクセサリー銘機賞2023」受賞! ~株式会社音…
寄附金額 244,000 円 -
「オーディオアクセサリー銘機賞2023」受賞! ~株式会社音…
寄附金額 81,000 円 -
一つで8役こなせるマルチポット ◆「①沸かす ②茹でる ③煮…
寄附金額 11,000 円
また、三条市は信濃川の豊かな水と肥沃な土壌に恵まれた、農産物の多品目産地でもあります。米どころ新潟を代表する米はもとより、桃、ぶどう、梨などの果物、野菜も大変美味しいところです。これらを利用した地酒やお菓子、特産品も数多くあります。
ご寄附いただいた方には、三条市ならではの自慢の返礼品をお届けいたします。「ものづくりのまち」を体感していただける返礼品を手に取ったり、豊かな自然の恵みをご賞味いただき、“さんじょう”の魅力をぜひご体感ください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。









