美味しいパンの缶詰 菊水ふなぐち 酒粕ブリオッシュ 6缶 賞味期限2028年7月1日まで (缶deボローニャ) 【 保存食 非常食 防災食 備蓄食 防災グッズ パン デニッシュ レジャー アウトドア 海外旅行 キャンプ 長期保存 菊水酒造 新潟県 新発田市 酒粕 ふなぐち 6缶 E104_01 】
【賞味期限2028年7月1日まで】
『菊水ふなぐち』の酒粕を原料に使用した、缶入りブリオッシュパン『ふなぐち酒粕ブリオッシュ』。
本品は、京都・祇園発祥のデニッシュ食パンとして全国的に有名なボローニャが、長期保存食として開発した「缶deボローニャ」の菊水オリジナル商品です。
【 商品の特徴 】
①ザ・缶コラボ!菊水とボローニャのおいしい出会い
「缶deボローニャ」は2004年、ボローニャ新潟工場が新潟中越地震を経験し、【不安で苦しいときにこそ、おいしいもので力になりたい】という想いから誕生しました。利用者から「保存食でこの味はすごい!乾パンには戻れない・・・」「賞味期限が長くて安心コスパ◎」「軽くてコンパクトで保存食向け」と大好評です。菊水酒造は、この缶入りブリオッシュパンの原材料に、日本初の缶入り生原酒「菊水ふなぐち」の酒粕を加え、ふなぐち缶をモチーフにしたパッケージデザインを採用しました。
②大人の味!ふなぐちの酒粕が生み出す豊かな味わい
贅沢に生地に練り込んだ「菊水ふなぐち」の酒粕の、芳醇な香りがブリオッシュのリッチな味わいと重なって、特別な味わいに仕上がっています。
③いつでもおいしく!シーンを選ばない軽量・丈夫なパッケージ
缶入りなので軽くて丈夫。さらに美味しさをキープしながら長期保存が可能に。
アウトドアや、非常時に備える保存食としても最適です。
関連ワード
防災 備蓄 保存食 アウトドア ボローニャ 缶 長期保存 菊水酒造 新潟県 新発田市 酒粕 ふなぐち 6缶
新発田市の寄附のお礼の品
-
フードロス削減 訳ありパン詰め合わせセット 定期便 美味し…
寄附金額 24,000 円 -
何が届くかお楽しみ!!フェアパンセット! パン屋喜十郎では、…
寄附金額 20,000 円 -
小さな幸せがぎゅっと詰まったミニメロンパンセット 喜十郎の定…
寄附金額 10,000 円 -
小さな幸せがぎゅっと詰まったミニあんぱんセット 喜十郎の定番…
寄附金額 6,000 円
-
小さな幸せがぎゅっと詰まったミニあんぱんセット 喜十郎の定番…
寄附金額 10,000 円 -
小さな幸せがぎゅっと詰まったミニメロンパンセット 喜十郎の定…
寄附金額 6,000 円 -
おいしすぎる非常食! \新発田市を応援いただきありがとうござ…
寄附金額 20,000 円 -
フードロス削減 訳ありパン詰め合わせセット 美味しいパンな…
寄附金額 8,000 円
観光スポットに立ち寄り、旅館でゆったり、美味しい料理に舌鼓。そんな贅沢時間がすごせるまち『新発田』です。
新発田市は新発田市出身の富樫勇樹選手を応援しています!
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。











