錦鯉手ぬぐい2枚セット(紅白柄「SATSUKI」・昭和三色柄「SAKURA」) 綿100% 日本製 | 錦鯉 こい コイ 手ぬぐい てぬぐい 手拭い 国産 おしゃれ 贈り物 プレゼント ギフト 父の日 母の日 敬老の日【0002-0019-01】
地元小千谷市の染物店”紺仁”様にて制作した、錦鯉の手ぬぐいです。素材は木綿。端は切りっぱなしです。
ダイナミックな柄は、実在した錦鯉『SATSUKI』(青)/『SAKURA』(黒)です。
紅白の錦鯉「SATSUKI」は、第41回全日本錦鯉品評会で大会総合優勝を受賞した鯉で 1mを越す大きな体型に質と模様の三拍子揃った鯉です。
柄の昭和三色「SAKURA」は、第38回全日本総合錦鯉品評会で大会総合優勝を受賞した鯉で体型、質、模様の三拍子揃いで特に質も良く非常に思い入れのある鯉です。
綿素材で使い心地はもちろん、飾っていただいても映えます。
一色ずつ染める伝統の技法により製作しておりますので、1枚ごとに柄のずれや重なりに若干の違いがございます。
味わいとして受け取っていただけるとありがたいです。
※素材:木綿
※サイズ:長さ885mm×幅333mm
※端は切りっぱなし
※洗濯の際に若干の色落ちの場合がございますのでご注意ください。
本返礼品は、佐川急便での配送となります。
※必ずお読みください※
新潟県小千谷市ふるさと納税返礼品の対応について
■配送先の変更・転送代の負担について
申込後に返礼品配送先に関して変更が生じた場合は、寄附者様情報を添え、下記問い合わせ先にご連絡をお願いいたします。
ご連絡がないまま発送された後、または発送の手続きが開始された後に、転送が必要になった際、転送料金は寄附者様負担となります。
■「長期ご不在」、「お申し込みご住所の不備」により返送された場合の再送はできません。
新潟県小千谷市に事前のご連絡がなく、長期不在等の理由によりお届けができない場合の返礼品の再配送は行っておりません。
長期不在日がございましたら、お手数をおかけしますが、必ず事前にご連絡をお願いします。
お問い合わせ先
一般財団法人 小千谷市産業開発センター ふるさと納税係
・受付時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで(祝日除く)
TEL:0258-86-4059 / FAX:0258-82-1330
Email:furusato-ojiya@ojiyasunplaza.jp
【関連キーワード】
錦鯉 手ぬぐい 綿100% 日本製
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 5857414 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 株式会社大日クリエイティブ |
| 容量 |
錦鯉手ぬぐい 紅白「SATSUKI」柄(青地) 1個 錦鯉手ぬぐい 昭和三色「SAKURA」柄(黒地) 1個 ・素材:木綿 ・サイズ:長さ885mm×幅333mm ・端は切りっぱなし ・洗濯の際に若干の色落ちの場合がございますのでご注意ください。 |
| 消費期限 | |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 30日前後 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 選択なし |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
| 問い合わせ先 | |
お問い合わせ先 一般財団法人 小千谷市産業開発センター ふるさと納税係 ・受付時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで(祝日除く) TEL:0258-86-4059 / FAX:0258-82-1662 Email:furusato-ojiya@ojiyasunplaza.jp |
|
小千谷市の寄附のお礼の品
-
小千谷産のそば殻を使用し、ひとつひとつ手作りの枕です。 昔か…
寄附金額 12,000 円 -
宴の席を華やかに彩る錦鯉の盃 2022年10月25日「錦鯉」…
寄附金額 37,000 円 -
ゲームセンターやテレビでおなじみ!ダンボール製の本格的な的当…
寄附金額 25,000 円 -
もしもの備えに最適です。おいしさ長持ち5年保存のパックごはん…
寄附金額 23,000 円
-
もしもの備えに最適です。長期間の保存が可能なパックごはん 美…
寄附金額 33,000 円 -
かわいい猫ちゃんにピッタリの住まいをどうぞ ◆人気集中のため…
寄附金額 115,000 円 -
乗り物好きのお子さんに、大人も楽しめる バイクの形をした、ユ…
寄附金額 55,000 円 -
かわいい猫ちゃんにピッタリの住まいをどうぞ 段ボールで猫ちぐ…
寄附金額 42,000 円
日本一の大河・信濃川が市の中心部を流れ、全国でも類を見ない規模の河岸段丘が特徴です。
日本有数の豪雪地であり、魚沼の語源となった魚野川、信濃川が潤す大地、豊かな自然が、おいしい魚沼産こしひかりを育て、独自の特産品や文化を生んでいます。
【ふるさと納税返礼品の主な特産品】
■最高級ブランド米「魚沼産コシヒカリ」
お米といえば「こしひかり」数多くの品種がある中でも「魚沼こしひかり」は別格です!お米定期便が人気です。オススメします。
小千谷市は魚沼地区北部にあり、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町、長岡市(川口)と共に魚沼コシヒカリの産地です。
■小千谷の名物「へぎそば」
海藻のフノリでつなぎ、のどごしと歯応えが楽しめる、そば好きのための蕎麦「へぎそば」です。「へぎ」は、蕎麦を一口ずつ並べる容器の名前です。
■美味しい日本酒、米菓、もち
魚沼産コシヒカリの産地「小千谷」は、もち米や酒米の産地でもあります。美味しいお米と水で清酒や米菓、お餅が作られています。
■麻織物「小千谷縮(おぢやちぢみ)」
全て手作業で作られた製品だけがユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形文化財を名乗れます。麻は日本の夏にピッタリのクール&エコ商品です。
■小千谷発祥の泳ぐ宝石「錦鯉」
江戸後期の小千谷に突然現れた色付きの鯉を選別、品種固定して生まれた「錦鯉」。今では世界に輸出される、クールジャパンの代表選手です。
【主な観光資源】
■世界一の正四尺玉「片貝花火」
毎年9月9日、10日に行われる「片貝まつり」大玉花火で有名です。花火玉の直径約120cm、世界一の正四尺玉が2日間とも打ち上げられます。
■国指定重要無形民俗文化財「牛の角突き」(5~11月開催)
1トン近い雄牛がぶつかり合い、力比べを行う伝統行事で、江戸時代から続いています。元は農耕牛のため、引分けを原則とする平和な行事です。
■熱気球と花火の冬のまつり「おぢや風船一揆」(2月下旬開催)
真っ白な雪原にカラフルな熱気球が浮かぶ…写真映え、SNS映えで人気のお祭りです。雪国に一足早い春を呼ぶ祭として有名です。
【その他】
×おじや ⇒ ○おぢや
×小地谷 ×小谷 ⇒ ○小千谷 です。よく間違われます…
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。











