真木ハマイバキャンプ場ご利用チケット(1名)
大月市の真木ハマイバキャンプ場は、八王子から高速道路で大月まで、たった30分で到着。
自然あふれる山奥のこじんまりとしたキャンプ場で、夏でも朝夕は涼しいことが多いです。
周囲との距離感を保ち、ゆったりとご利用いただけます。自然のままのあまり手を加えていない施設ですので、「不便さを楽しみたい!」という方にぴったりです。
また当施設は山奥のため炊事場等の水の設備はございません。ここで過ごすことの工夫はお客様のスキルアップに繋がることと思います。
ソロでもご友人同士でものんびりしにいらしてください。
周辺には、キャンプ以外にも様々なアクティビティがあります。
☆注意事項☆
※寄付お申し込み受付後、山梨アウトドアプロジェクトよりチケットを送付いたします。
※ご利用の際は、案内状をよくお読みになり、事前に必ず記載された電話番号にて直接ご予約ください。
※利用可能シーズンは、受付開始~6月、10月~12月です。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※天候などにより、施設の判断でキャンプを実施できない場合、別日に振り替えいたします。
※チケットは当日必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。
※その他詳しくは、お送りする案内状やホームページをご覧ください。
下記サイトに詳しい説明・予約方法がございます。
https://l-outdoor.com/outdoor/
https://www.takibi-reservation.style/ca5118
施設より
●全部で5サイトあります(1サイト5名まで)。
●山奥のキャンプ場で水、水設備がありません(トイレは男女共用2つ)。水や食料はご自身でご用意ください。
●ペグは鍛造ペグが良いです。
●食事メニューの工夫、洗い物が出ない様に紙皿にする、熱湯拭き取りにする、ラップを敷いて皿汚れ防止にすることなどをおすすめします。
●虫除けスプレー、ヘッドライト、砂利なのでシュラフの下にコットやマット推奨。
●テントサウナ1日レンタルご希望の方は、テントサウナ専用ページより別途寄付をお申込みください。
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 5789953 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 山梨アウトドアプロジェクト |
| 容量 | キャンプ場施設ご利用チケット 1名様分 |
| 消費期限 | 使用期限 発行から1年 |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 寄付納入確認後、1ヵ月以内にお届けいたします。 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
大月市の寄附のお礼の品
-
当院健診センターが発行した「健診チケット」を寄附者にお送りし…
寄附金額 206,000 円 -
当院健診センターが発行した「健診チケット」を寄附者にお送りし…
寄附金額 162,000 円 -
当院健診センターが発行した「健診チケット」を寄附者にお送りし…
寄附金額 44,000 円 -
当院健診センターが発行した「健診チケット」を寄附者にお送りし…
寄附金額 63,000 円
-
当院健診センターが発行した「健診チケット」を寄附者にお送りし…
寄附金額 99,000 円 -
タロット・オラクルカードであなたのお悩みにメッセージをお伝え…
寄附金額 38,000 円 -
「不便を楽しむ。」ありのままのキャンプ場です!! 大月市の真…
寄附金額 15,000 円 -
屋外でサウナ!開放感あふれ、夜は星空パラダイス テントサウナ…
寄附金額 35,000 円
明治の頃には、養蚕や絹織物のまちとして栄え、郡内屈指の織物産業の中心地でした。数は少なくなったものの、今でも、伝統産業として運営を続けております。
また、日本三奇橋の一つであり、国の名勝指定地に指定されている「名勝猿橋」や、樹齢1000年とも言われる「矢立の杉」があり、人形浄瑠璃「笹子追分人形芝居」の伝統芸能が受け継がれ、先人からの歴史・文化が今も息づいています。
市域の約90%を山林が占めており、「秀麗富嶽十二景」に代表される山々から望む富士山は「富士の眺めが日本一美しい街」と言われるほど絶景であり、豊かな自然を生かした様々なアクティビティ-が体験出来ます。
大月市の歴史と文化を後世に伝えるため、ふるさと大月に特別な思いをお持ちの皆様のご支援とご協力をお願いいたします。。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。












