シャンパングラス 214ml ペアセット 木と硝子のグラス ハンドメイド吹き硝子 | 長野県 松本市 信州産 ふるさと納税 信州産 ハンドメイド グラス ペア シャンパングラス
信州松本市で育まれた木材とハンドメイドの吹きガラスを組み合わせたグラスです。
豊かな山林に囲まれ、寒暖差が大きく乾燥した気候の長野県松本市。
そんな松本市で育まれた木は、良質な木材へと生まれ変わります。
グラスの材料となる木材を職人自ら生産者のもとへ出向いて仕入れ、木材をより良く活かすことができるよう吟味しながら、一脚一脚手作りで制作します。
私たちは皆様の生活のあらゆる場面をより「美ししい時間」としてお過ごしいただけるよう、美しいデザイン性だけでなく、
機能性や安心感、自然に触れ合う心地良さなどを味わっていただくため、独自の手法を使って木と硝子を融合させた今までにないグラスをお届けいたします。
ありそうでなかった、硝子の透明感と木の温もりを併せ持つグラス。
職人が一つ一つ削り出す木製の持ち手は、滑りにくく安定して持つことができるように設計されています。
日本人の食生活に馴染み深い木を取り入れたグラスは、和食のシーンでも相性良くお使いいただけます。
お酒はもちろん、ジュースやお茶など普段使いにもおすすめです。
木製の持ち手は衝撃吸収性に優れており、ぶつけて折れてしまうことがほとんどありません。
また、防水性に優れたウレタン塗装を施し、歪みやカビの原因となる木への水の染み込みを防いでいます。
【取り扱い方法や注意事項】
・特別なメンテナンスは必要ありません。 通常の木の食器と同様に取り扱いいただけます。
硝子部は洗剤とスポンジで、 木製部は軽く水洗いし、自然乾燥もしくは布で水分を拭き取ってください。
・食器洗浄機はご利用いただけません。
・直射日光の当たる場所に長時間置かないでください。 レンズ効果により周囲の物が発火する恐れがあります。
・直火、オーブン、電子レンジでのご使用、 熱湯消毒や煮沸消毒はしないでください。 木製部の変質の恐れがあります。
※ 配送不可地域:北海道・沖縄・離島
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 5562462 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | MOKU glass |
| 容量 |
シャンパングラス×2脚 硝子:シャンパングラス ハンドメイド吹き硝子 容量:214ml ステム材:山桜(信州木) プレート材:山桜(信州木) |
| 消費期限 | |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年申し込みを受け付けております。 |
| 出荷時期 | 手作り品のため、お届けまでに約1ヶ月ほどお時間を頂く場合がございます。 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
松本市の寄附のお礼の品
-
やさしさと安心を、赤ちゃんの一口に。食べる喜びを育みます。 …
寄附金額 18,000 円 -
やさしさと安心を、赤ちゃんの一口に。食べる喜びを育みます。 …
寄附金額 18,000 円 -
信州松本市で育まれた木材とガラスを組み合わせたグラスです。 …
寄附金額 102,000 円 -
一つ一つの手作りのお洒落なグラス 信州松本市で育まれた木材と…
寄附金額 122,000 円
-
木と硝子を融合させた独自の手法 信州松本市で育まれた木材とハ…
寄附金額 230,000 円 -
ありそうでなかったグラス 信州松本市で育まれた木材と硝子を組…
寄附金額 115,000 円 -
透明感と木の温もりをあわせ持つグラス 信州松本市で育まれた木…
寄附金額 250,000 円 -
香りで松本旅行 ・当店オリジナルブレンド精油 松本をイメージ…
寄附金額 10,000 円
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。













