<令和7年産 新米> 七〇八米 ササニシキ 精米 5kg <栽培期間中 農薬・化学肥料不使用> (7-83) お米 コメ 白米 ご飯 長野県 信州 飯山市 新米 令和7年 ささにしき 産地直送 農家直送 無農薬
■お米について 品種:ササニシキ
あっさりとした食感と繊細な味わいが特徴の品種で粘りが少なく冷めてもおいしいことから、特に寿司のシャリや和食にぴったりとも言われています。
1963(昭和38)年に宮城県古川農業試験場でハツニシキとササシグレを掛け合わせて誕生した品種です。
コシヒカリとは対照的にアミロース含有量が高いため、さっぱりとして上品な味わいで血糖値の上昇が穏やかであることから、健康を気遣う層にも見直されています。
栽培には手間がかかり倒れやすく病気や暑さに弱いため、近年は生産量が減少していますが数年前から試験栽培を重ねてようやく飯山戸狩上種地区での栽培が安定してできるようになりました。
飯山市でも特に雪深い戸狩地区・上種は新潟県境に広がる関田山脈の森に湧き出した、ミネラル豊富な一番水(上流に民家や田畑がない)が旨み・甘みの決め手のエリア。
令和7年産は蛍の飛び交う田んぼで農薬・化学肥料を使用せず、合鴨&アヒルを採用し草や昆虫を食べてもらい、稲に刺激を与えてもらいました。
餌は網下米や米ぬかを中心に与え、排泄物が肥料になるようにし、循環型農業を目指した栽培方法が可能になりました。
自然への負荷を最大限に減らすことができ、環境保護にもつながる選択ができるようになりました。
自信を持ってオススメできる新しい七〇八米の仲間入りです。
ちょっとした小ネタ♪
ササニシキとコシヒカリは実は系統が近いのです。
兄弟品種ではなく親戚品種です。コシヒカリの兄弟品種である「ハツニシキ」と「ササシグレ」をかけ合わせてササニシキが誕生したため、コシヒカリから見るとササニシキは甥か姪のような関係にあたります。
親戚品種なのに対照的な味わいがあるってなんだか浪漫を感じますねぇ。
ぜひお試しください。
※「のし」を希望される場合は備考欄にご記入ください。(「内のし」のみ対応)
※こちらの返礼品は精米したお米となります。
※画像はイメージです。
※予告なくパッケージが変更になる場合がございます。
検索ワード:長野県産ササニシキ 栽培期間中農薬不使用 化学肥料不使用 藍藻活性化農法(弱アルカリ性) 合鴨&アヒル農法
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 6783851 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | Faith Farm |
| 容量 | 5㎏(5kg×1袋) |
| 消費期限 | お米は生鮮食品です。お受け取り後1か月程度でお召し上がりください。 ■保存方法 密閉容器に入れて冷蔵庫で保存いただくと、鮮度が保持されやすくなります。 冷蔵保存が難しい場合は、温度・湿度の低い暗い風通しの良い場所で保存をお願いします。 |
| アレルギー品目 | |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 2026年8月30日まで ※予約受付予定数に達した際は、受付終了とさせていただきます。 |
| 出荷時期 | ・ご入金確認後、1〜2週間で発送いたします。 ・お申し込み後、住所が変わった場合は、大変お手数をおかけしますが、飯山市役所までご連絡いただきますようお願いいたします。 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
飯山市の寄附のお礼の品
-
豪雪の地で育まれた農家自慢の「つきあかり」です! ■「奥信濃…
寄附金額 95,000 円 -
豪雪の地で育まれた農家自慢の「つきあかり」です! ■「奥信濃…
寄附金額 95,000 円 -
豪雪の地で育まれた農家自慢の「つきあかり」です! ■「奥信濃…
寄附金額 95,000 円 -
毎月数量限定で販売! \大自然の恵みを感じる、美味しいお米/…
寄附金額 28,000 円
-
超減農薬で栽培した「奇跡のお米」 ■お米について 品種:ゆう…
寄附金額 24,000 円 -
大粒でツヤが良く、もっちりとした食感の「にじのきらめき」を低…
寄附金額 22,000 円 -
〜ひげのおやじがお届けする自慢の新品種☆にじのきらめき〜 ■…
寄附金額 18,000 円 -
〜ひげのおやじがお届けする自慢の新品種☆にじのきらめき〜 ■…
寄附金額 35,000 円
玄関口となる飯山駅は北陸新幹線で東京から約2時間。毎年ゴールデンウィークに菜の花まつりが開催される菜の花公園、2月にかまくら祭りが開催されるかまくらの里のほか、スキー・スノーボード、カヌーやラフティング、トレッキングやサイクリングなどのアクティビティも楽しむことができる飯山へぜひお越しください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。











