1. 猪革ブックカバー・文庫本用 レンガ【1329849】

猪革ブックカバー・文庫本用 レンガ【1329849】

長野県木曽町 寄附金額27,000 円

木曽の山で獲れた猪革で作った文庫本用のブックカバーです。
今まで廃棄されるだけだった上質で希少な獣皮を100%天然成分でなめした獣革を使っています。
一つ一つ手作業で作っている一点物になります。
解体時に出来た自然な切れ端がしおりになります。
経年とともに手になじみ、変わっていく風合いを感じていただければと思います。

サイズ:幅約32~35cm×高さ約16.2cm 
色:レンガ

■生産者の声
畑や田んぼを荒らされてしまう農被害や林業被害の対策のため有害駆除を行っています。
奪った命を最大限、誰かのために活かしたいと考えています。
必然性のあるモノづくりを目指し、土地のものを無駄なく使い、日常の中で常に手にするものを作りたいと思っています。
ぜひお試しください。

■注意事項/その他
※野生由来のため、表面のシボ(しわの凹凸)の大きさの違い、染めのムラ、生存時の傷跡などが生じるものがありますが、個体の個性を活かすため自然のデザインとして利用しています。
※端の形は1つ1つ異なります。
※1~2.5cmくらいの厚みの文庫本でちょうどのサイズです。
※お申し込み確認後の生産のため、発送までお時間をいただいております。
※異なるカラーも写っていますが、こちらの製品のカラーはレンガになります。お間違いのないようお申し込み下さい。
※画像はイメージです。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5511380
カテゴリ
事業者情報 nokemono
容量 ■お礼品の内容について
・猪革ブックカバー・レンガ 文庫本用[1点]
  原産地:長野県木曽町/製造地:長野県木曽町/加工地:長野県木曽町

■原材料・成分
木曽産猪
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
お申し込みより2~3カ月程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済

木曽町の寄附のお礼の品

長野県木曽町
木曽町は、平成17年11月1日に木曽福島町・日義村・開田村・三岳村の4町村が合併して誕生しました。
木曽町は長野県の南西部に位置し、県内町村最大面積476.03キロ平方メートルで総面積の90%を山林が占める緑豊かな山間の町です。西に木曽御嶽山、東には中央アルプス木曽駒ケ岳がそびえています。町の中央には木曽川が流れ、その流域に沿って国道19号とJR中央本線が走っています。木曽町全体としては、夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きい内陸性気候で、四季折々の自然風景が人々の暮らしや生活環境を支えています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。