*安曇野ちひろ公園 1日満喫チケット | 野菜 野菜収穫 体験 収穫体験 体験農園 おにぎり おにぎり作り コシヒカリ 安曇野ちひろ公園 安曇野ちひろ美術館 自然 アート ペア チケット
安曇野ちひろ公園体験農園では野菜の収穫体験が楽しめます。
きゅうり、なす、ズッキーニ、ピーマン、トマトや枝豆などの夏野菜が収穫できます。
収穫体験後は、体験農園や村内で収穫したお米を使用したおにぎり作り体験を楽しみます。
手作りの具材でオリジナルおにぎりが作れます。
おにぎり作り体験は、大人分用2名、小人分用2名の計4名分となっており、ご家族やグループで楽しめます。
(追加が必要な場合は、予約時に申し出ください。別途、当日払いの追加料金でできます。)
また、公園内に隣接している安曇野ちひろ美術館の入館券大人2名分がついております。
※休館日:水曜日(8月無休)
安曇野ちひろ公園では、「食」「農」「いのち」を体験的に学べる村営の公園です。
広大な敷地には、郷土食作りなどが体験できる体験交流館、野菜の収穫体験ができる体験農園、
火おこし体験などができる野外学習ゾーンがあり、
『窓ぎわのトットちゃん』(黒柳徹子・箸)の物語にちなんだ「トットちゃん広場」などがあります。
また、いわさきちひろと世界の絵本画家の作品に出合える「安曇野ちひろ美術館」が隣接しており、
北アルプスの山並みを望む緑豊かな公園で、自然とアートに触れ合いながら、ゆっくり過ごすことができます。
【完全予約制】
体験に関する案内が届きましたら、直接安曇野ちひろ公園までお電話にてご予約ください。
■利用期間:7月25日~8月31日
※画像はイメージです。
※寄附お申し込み受付後、松川村経済課商工観光係よりチケットを送付いたします。
※有効期限は発行より1年間です。(利用期間にご注意ください)
※利用予定日の5日前までに安曇野ちひろ公園体験交流館までお電話でご予約をお願いします。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらず体験はできません。
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用いただけません。
※チケットの払戻等はできません。
※所定の追加料金のお支払いで他の方も同時にご参加いただけます。予約時にお申込みください。
※利用できる期間が設定されていますので、事前のご確認をお願いします。
※チケットの再発行はいたしません。
※開催場所までの交通費等は含まれておりません。
松川村経済課商工観光係
申し訳ございません
只今受付期間外です
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 5826874 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 松川村経済課商工観光係 |
| 容量 |
・おにぎり作り体験(大(ご飯250g)2名・小(ご飯150g)2名) ・夏野菜の収穫体験 1カゴ ・松川村産こしひかり 2kgのお土産付き ・安曇野ちひろ美術館 入館券 大人2名 |
| 消費期限 | 有効期限は発行より1年間です。 【完全予約制】利用予定日の5日前までに安曇野ちひろ公園体験交流館までお電話で予約をお願いします。 |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 2025年7月15日まで |
| 出荷時期 | 2025年6月下旬~8月中旬の期間で順次発送いたします。 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
松川村の寄附のお礼の品
-
天然ラドン温泉の入浴券です すずむし荘 日帰温泉 入浴回数券…
寄附金額 21,000 円 -
一等米比率95%の誇り 「日本の米作り百選」にも選ばれ、知る…
寄附金額 18,000 円 -
グルテンフリーでからだに優しい米粉スイーツ 季節の素材を使用…
寄附金額 34,000 円 -
信州安曇野松川村産の果汁100%のリンゴジュース 当園で収穫…
寄附金額 16,000 円
-
小ぶりながら存在感の有る無垢材の家具 明るい色のメープル無垢…
寄附金額 154,000 円 -
小ぶりながら存在感の有る無垢材の家具 アメリカンブラックチェ…
寄附金額 154,000 円 -
小ぶりながら存在感の有る無垢材の家具 アメリカンブラックウオ…
寄附金額 154,000 円 -
北アルプスの恵が育てた、ぬくもりの薪 時にはマイナス20℃近…
寄附金額 13,000 円
豊かな歴史と文化、四季折々の自然環境に恵まれた松川村は、素晴らしい自然環境がもたらす美味しい空気や清らかな水、その大地がはぐくんだ美味しいお米やりんごなどの農産物がなによりの自慢です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。













