<発送月固定定期便>生産者応援!岐阜県産ハツシモ(無洗米)5kg<1・2・3月発送>全3回【4075502】
発送月固定の定期便です。
【生産者応援の理由】
「苗作り」「土作り」「収穫」「乾燥」「籾すり」「精米」等の繁忙期を避けて出荷できるよう、発送月を米栽培の農閑期である1月・2月・3月に固定させていただいております。
収穫時期に、乾燥・籾すり・精米して出荷をするのには、量に限りがございますので、趣旨をご理解いただき、生産者を応援いただけますと幸いです。
味や品質は通常流通しているお米と変わりませんので、ご安心ください。
【ハツシモとは】
岐阜県産ハツシモは、岐阜県の平野部でしか収穫されない貴重なお米で、「幻の米」と呼ばれています。
木曽川、長良川の清らかな水と濃尾平野の肥沃な大地で育つため、美味しいお米ができます。
全国でも1、2を争うほど粒が大きく、噛むと口の中でほどけて適度な甘みを感じられます。
飲み込んでも余韻を感じられる味わいで、どのような料理とも合わせられるクセのないお米ですので、ぜひ、ご賞味ください。
■生産者の声
◆ お米の美味しさの理由
穂乃和のお米が美味しい理由は乾燥と精米の仕方です。
穂乃和では遠赤外線乾燥機で、適正な水分を保ちながら丁寧に乾燥をさせています。
さらに、安心・安全で最高のご飯を味わっていただくため、お米の粒を揃え、傷つけないよう丁寧に精米をし、品質を格段に上げるための仕上げをします。
また、お米の「種選び」「苗作り」「土作り」「収穫」「乾燥」「籾すり」「保管」「精米」「販売」まで一貫して生産・管理をしております。
丹精こめて作ったお米をぜひ、お召し上がりください。
■注意事項/その他
※お手元に返礼品が届きましたら、中身のご確認をお願いします。
※美味しく食べて頂きたいので、袋に印字しております精米日より1ヶ月以内にお召し上がりいただくことをお勧めします。
※気温が高くなると虫が発生しやすいので、袋のままではなく密閉容器に移し替え、15℃以下での保存がおすすめです。(冷蔵庫の野菜室など)
※お米は湿気に弱く、カビ発生の原因にもなるため濡れた手や物を保存の容器に入れたり、湿度の高いところでの保管はしないようお願いいたします。
※市販のお米用防虫剤等を使用するとさらに効果的です。
※画像はイメージです。
※都合により袋など包装を変更することがあります。
- アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
羽島市の寄附のお礼の品
-
毎月発送の定期便です。 岐阜県産ハツシモは、岐阜県の平野部で…
寄附金額 135,000 円 -
毎月発送の定期便です。 岐阜県産ハツシモは、岐阜県の平野部で…
寄附金額 180,000 円 -
毎月発送の定期便です。 岐阜県産ハツシモは、岐阜県の平野部で…
寄附金額 56,000 円 -
毎月発送の定期便です。 岐阜県産ハツシモは、岐阜県の平野部で…
寄附金額 84,000 円
-
毎月発送の定期便です。 岐阜県産ハツシモは、岐阜県の平野部で…
寄附金額 30,000 円 -
毎月発送の定期便です。 岐阜県産ハツシモは、岐阜県の平野部で…
寄附金額 45,000 円 -
毎月発送の定期便です。 岐阜県産ハツシモは、岐阜県の平野部で…
寄附金額 60,000 円 -
毎月発送の定期便です。 岐阜県産ハツシモは、岐阜県の平野部で…
寄附金額 75,000 円
東海道新幹線岐阜羽島駅、名神高速道路岐阜羽島インターチェンジを併せ持つ「岐阜県の表玄関」羽島市は、このような自然豊かな地で、交通の要衝としても大きく発展しています。
中部圏での経済・文化両面に果たす役割も極めて大きく、注目される都市の一つとして数えられています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。













