※作ってみよう まゆ人形セット
七宗町で育てた繭で、まゆ人形を作ってみませんか?犬と作りやすい兎の作り方説明書付き。まゆ20個とディスプレイ台、ボンド、ペン、完成見本のセットです。七宗町の小学3年生では授業で蚕を育てこのまゆ人形を作ります。なのでお子様の工作にも最適。もちろん大人も楽しめますよ。犬や兎以外にも、オリジナルのまゆ人形を作ってみるのもいいですね。少し田舎なまゆ人形の作成セットをお楽しみください。
申し訳ございません
只今品切れ中です
申し訳ございません
只今品切れ中です
七宗町の寄附のお礼の品
-
カップ麺にお湯を注いでフタを閉じたら、ヌードルホルダーのしっ…
寄附金額 7,000 円 -
戦国武将・明智光秀の家紋である桔梗紋(ききょうもん)をかたど…
寄附金額 10,000 円 -
カップ麺にお湯を注いでフタを閉じたら、ヌードルホルダーのしっ…
寄附金額 7,000 円 -
戦国武将・明智光秀の家紋である桔梗紋(ききょうもん)をかたど…
寄附金額 10,000 円
-
木工房『大屋猫式』オリジナル! 日本の伝統文様『麻の葉』をモ…
寄附金額 15,000 円 -
木工房『大屋猫式』オリジナル! 日本の伝統文様『麻の葉』をモ…
寄附金額 29,000 円 -
木工房『大屋猫式』オリジナル! 日本の伝統文様『麻の葉』をモ…
寄附金額 15,000 円 -
誰もが目を惹く、おしゃれな国産ひのきのコースター! 全6色で…
寄附金額 13,000 円
また、飛騨川の河床から約20億年前の石が発見された“石のまち”でもあります。
飛騨木曽川国定公園に指定されている「飛水峡」は、岩と水とのダイナミックな景観が楽しめる観光スポットです。
さらに、長い年月をかけて激流が岩石を壺状に削り取った「飛水峡の甌穴群」は、国の天然記念物にも指定されています。
水と緑が織りなす景観は訪れる人の心をいやしてくれるでしょう。
七宗町からは、町の木に指定されているひのきを使った木工品や、清流で採れた川魚など“緑と清流の里”ならではの返礼品をお届けします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。









