和傘らんぷしぇーど作り体験 お一人様体験 昼食、デザート付き
和傘らんぷしぇーど製作体験+入館料+桧定食(食事処桧茶屋)+ドリンク・ケーキセット(喫茶堅香子) 1名分
◆チケット有効期限:ご寄附日より一年後の月末まで
◆体験場所:三州足助屋敷内 傘屋(愛知県豊田市足助町飯盛36)
◆休館日:木曜日、年末年始(12月25日~1月2日)
◆体験不可日:休館日、10月15日~12月10日(紅葉期間)、4月25日~5月6日(GW期間)、8月10日~8月20日と8月土日祝 ・年度により体験不可日は多少変動します
◆体験時間:11時~15時30分(内休憩時間1時間半)
◆対象年齢:18歳以上
<体験について>
体験時間は11時~15時30分(個人差があります)
12時~13時に昼食休憩、14時30分~15時に喫茶休憩があります。
ご用意した和紙の中から、お好きな柄をお選びいただけます。
らんぷしぇーどは当日お持ち帰りいただけます。
<体験までの流れ>
1 ご寄附後、チケット、ご案内をお送りします。当日まで大切に保管してください。
2 体験をされる1か月前までに、お電話にて体験日をご予約下さい。
3 体験当日はご案内を持参し、足助屋敷受付までお越しください。
<お食事について>
桧定食…三州足助屋敷受付から約50mの距離にある食事処桧茶屋で販売している定食です。豊田市の名物フード「五平餅(ごへいもち)」をはじめ、アユや半うどん(半そば)、季節の小皿がつきます。
ドリンク・ケーキセット…三州足助屋敷受付のすぐ隣にある喫茶店堅香子でお召し上がりいただけます。お好きなドリンクとケーキを1点ずつお選びください。ケーキは季節により変わります。コーヒーは、三州足助屋敷の炭焼き職人が作った炭を使って自家焙煎した豆を使用しており、特におすすめです!
<ご予約連絡先>
三州足助屋敷 愛知県豊田市足助町飯盛36
TEL 0565-62-1188
<三州足助屋敷について>
三州足助屋敷は、生きた職人の手仕事を見学できる施設として、1980年に開館しました。藍染め、傘屋、鍛冶屋、桶屋など計10種類の手仕事を職人が常時実演しています。足助屋敷は、明治期と同じ工法で新築した茅葺屋根の母屋をはじめ、昭和の農家暮らしを体感できるノスタルジックな施設です。
お車でお越しの場合は宮町駐車場・川見駐車場など近隣の有料駐車場(500~600円)をご利用ください。
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 6790323 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 三州足助屋敷 |
| 容量 |
ランプシェードサイズ:高さ約30cm 直径約20cm <注意事項> 1 体験場所までの交通費や宿泊費、駐車場代等は含まれません。 2 本内容は1名様分です。同伴者の入館料、お食事代は含まれません。 3 都合により体験可能日でもご予約をお受けできない場合がございます。 4 払い戻し不可。期限切れにご注意ください。 5 1日に1個ずつしか製作対応できません。同伴者と交代しながら作業をしていただくことは可能です。 6 お選びいただける和紙の画像はイメージです。体験日にお選びいただける和紙は異なる場合がございます。 7 お食事の画像はイメージです。定食は時期により小皿の内容が変わります。ケーキは季節によりメニューが変わります。 |
| 消費期限 | 有効期限:ご寄附日より一年後の月末まで 期限までに体験日を設定してください |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 2025/10/22
~ |
| 出荷時期 | 7日前後 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
| 問い合わせ先 | |
事業者 :三州足助屋敷 連絡先 :0565-62-1188 営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 定休日 :木曜日、年末年始 |
|
豊田市の寄附のお礼の品
-
2024年2月13日から『ロイヤルカントリークラブ』がゴルフ…
寄附金額 10,000 円 -
施設利用券は、ゴルフクラブルミナスご来場時に作成していただく…
寄附金額 19,000 円 -
施設利用券は、ゴルフクラブルミナスご来場時に作成していただく…
寄附金額 37,000 円 -
2024年2月13日から『ロイヤルカントリークラブ』がゴルフ…
寄附金額 100,000 円
-
ご予約はお電話のみの受付となります。 ※他割引クーポン等の併…
寄附金額 10,000 円 -
名古屋の味。名古屋コーチンの味噌鍋を堪能できるお鍋セットとな…
寄附金額 22,000 円 -
〜いつもの食卓や大切なひとときに、Faberのてづくりチーズ…
寄附金額 16,000 円 -
〜いつもの食卓や大切なひとときに、Faberのてづくりチーズ…
寄附金額 11,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。














