【体験コースA】米作り体験 選べる 4コース もち 餅 米作り 手作業 無農薬 体験 お米 米 親子 イベント 自然 自然体験
米作り体験コース
体験を通して、お米ができるまでを考えたり、全て手作業で行うことで、お米作りの大変さを学ぶことができる、大人も子どもも楽しみながら体験することができます。
収穫できたことへ感謝し、全ての農作物を作ってくれた生産者さんにも感謝することができる。全て手作業で、無農薬で作った餅米でお餅つきをする。昔ながらの石臼と杵を用いて行います。
【注意事項】
■ 服装・持ち物について 汚れてもよい服装・履きなれた運動靴または長靴でお越しください。サンダルやヒールは禁止です。
帽子・タオル・軍手・着替え・飲み物をご持参ください。
日焼け・虫刺され対策(長袖着用、虫よけスプレー等)を各自でお願いします。
■ 体調・安全管理について
発熱や体調不良がある場合は参加をご遠慮ください。
各体験にはスタッフが付き添いますが、危険な行為はお控えください。
小さなお子様には必ず保護者が付き添ってください。
■ その他
会場内での事故や怪我について、主催者は応急対応を行いますが、その後の責任は負いかねます。
イベント中に撮影された写真は、広報等に使用される場合があります。差支えがある方は事前にお知らせください。
■ 雨天・荒天時の対応
雨天決行(体験内容の一部変更あり)/荒天中止
※中止の場合は前日までにご連絡します。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 6713274 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 子育てサークル ここしか |
| 容量 | 米作り体験コースA(稲刈り、収穫祭、餅つき) |
| 消費期限 | |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年申込を受け付けております。 開催予定月の2か月前までにお申込みをお願いいたします。 お申し込み後、メールにてご案内いたします。 |
| 出荷時期 | 14日前後 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
田原市の寄附のお礼の品
-
お米ができるまでを考える農業体験 米作り体験コース 体験を…
寄附金額 40,000 円 -
お米ができるまでを考える農業体験 豚の餌を作ってあげたり、豚…
寄附金額 12,000 円 -
お米ができるまでを考える農業体験 【農業体験】もみまき体験 …
寄附金額 12,000 円 -
お米ができるまでを考える農業体験 【農業体験】田植え体験 …
寄附金額 12,000 円
-
お米ができるまでを考える農業体験 【農業体験】田植え体験 …
寄附金額 12,000 円 -
お米ができるまでを考える農業体験 【農業体験】米の収穫祭参加…
寄附金額 12,000 円 -
お米ができるまでを考える農業体験 餅つき体験 子どもと大人…
寄附金額 12,000 円 -
持続可能な未来を目指す方におすすめです。 地球46億年を46…
寄附金額 34,000 円
田原市では、ご寄附をいただいた田原市外在住の方に、感謝の気持ちとして寄附金額に応じた田原市の特産品等の返礼品をお贈りいたします。
【ご注意】
【重要】ご依頼をいただき出荷準備が開始された後のお届け先変更はお承りできません。
「発送完了メール」に記載されたお荷物番号をもとに、直接配送業者にお問い合わせください。
・返礼品の送付は、田原市外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・返礼品の写真はイメージです。
※1月1日~10日は指定日配送をお受けできません。ご了承ください。※
※指定日配送を受付していない返礼品は、備考欄等にご記入いただいた場合でもお受けすることが出来かねます。ご注意ください※
田原市は愛知県南部の渥美半島に位置し、ほぼ半島全域を市域としています。美しい海と緑豊かな自然に恵まれ、年間を通して日照時間が長い地域です。このような条件から農業が盛んで、温室メロン、トマト、花きなどの施設園芸をはじめ、キャベツ、ブロッコリー、スイートコーン、スイカなどの露地栽培、さらに乳牛、肉牛、養豚などの畜産もあり全国有数の農業地帯として全国の皆様に安全・安心な農産物をお届けしております。
このような中、田原市では「うるおいと活力のあるガーデンシティ」を目指し、市民と協働で構想実現に向け努力しております。また、市外から多くの方々が田原市を訪れ、さらには定住していただけるようにするため、サーフタウン構想を掲げ、推進しております。さらには安全・安心な農産物を全国にお届けするため、環境保全型農業の実現などにも力を注いでおります。
このような田原市の取り組みを応援していただける「応援団」として「ふるさと納税」を募集しております。多くの皆様からのご支援をお待ちしております。
■受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、2週間~1ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。(年末年始を除く)
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。











