【萬古焼(ばんこやき)】コーヒードリッパーセット 白練(コーヒー器具:ドリッパー、サーバー、真鍮台一式)南景製陶園【コーヒー 珈琲 ドリッパー キッチン用品 キッチン雑貨 食器 ギフト 三重県 三重 四日市市 四日市 四日市市ふるさと納税 四日市ふるさと納税】
- 淹れる楽しみと、使う喜び。
- 陶磁器ならではの、耐久性・保温性の高さ。
- 「黒練」と「白練」の2色展開
- コーヒードリッパー
- コーヒーサーバー
- 三宝真鍮台
- ご使用の際の注意点
淹れる楽しみと、使う喜び。
佇まいを愛で、土の温もりを感じ、所作を楽しんでいただきたい。
そんな想いで、製作しました。少々、便利さには欠けるかもしれません。
でも、だからこそ、ゆっくりと丁寧な所作に心が静まるのを感じます。
挽豆とお湯の触れている時間が長く、コーヒーの旨味を最大限に引き出します。
コーヒーとの時間が、幸せな記憶の一部でありますように。
■注意事項
・土の成分により、白練はオレンジやピンク、黒練は茶色くムラが出る場合がございます。土の性質による特徴ですので、商品の個性としてお楽しみください。
・洗浄には中性洗剤などをご利用ください。研磨剤付きスポンジ、金属たわし、クレンザー等のご使用はおやめください。器を傷つける恐れがございます。
・コーヒーを淹れる際には、ドリッパーの形に合うペーパーフィルターをお使いください。
電子レンジ:可
直火 :不可
食洗器 :手洗い推奨
冷蔵庫・冷凍庫内保冷:不可
■南景製陶園について
三重県四日市市にある小さな窯元です。主に、萬古焼の急須や湯呑、食器を製作しています。
1913年、土を起こしては水簸(すいひ)し販売する「陶土屋」として始まり、
陶器製造に舵を切ってからおよそ50年が経ちました。私たちが形作るのは、日々の道具です。
陶器の製造には、手引き、機械式ろくろでの動力成形、石膏型を用いた鋳込みがあります。
私たちは、その全てを使い分けることで、急須や湯呑などを手掛けてきました。それぞれの個体には、微妙な表情の違いもあります。
大切に使いながら、愛着を深め、心地よいひと時を過ごしていただけたら幸いです。
事業者:南景製陶園
四日市市の寄附のお礼の品
-
愛着が色にでる茶器。 江戸時代から続く伝統工芸の萬古焼に新風…
寄附金額 57,000 円 -
表現技法で萬古焼に新風を吹き込むアーティスト谷口純一 ぐでん…
寄附金額 21,500 円 -
表現技法で萬古焼に新風を吹き込むアーティスト谷口純一 パンダ…
寄附金額 68,000 円 -
淹れる楽しみと、使う喜び。 淹れる楽しみと、使う喜び。 佇…
寄附金額 53,500 円
-
ありふれた日常を特別に 両手側に持ち手がついたスタイリッシュ…
寄附金額 29,500 円 -
ありふれた日常を特別に 両手側に持ち手がついたスタイリッシュ…
寄附金額 29,500 円 -
ありふれた日常を特別に ご飯を美味しく保存する理想的な性質を…
寄附金額 23,500 円 -
ありふれた日常を特別に ご飯を美味しく保存する理想的な性質を…
寄附金額 23,500 円
四日市市は、日本のほぼ中央に位置し、西は鈴鹿山脈、東は伊勢湾に面した自然豊かな地域であり、東海・近畿・北陸・という3つの経済圏につながる地理的条件にも恵まれた都市です。
また、歴史や文化、伝統によって育まれたさまざまな魅力を有し、特に、公害を教訓に環境技術を蓄積してきた石油化学コンビナートや内陸部の半導体製造工場をはじめとする全国屈指の産業集積は、本市の活力の源になっています。
本市は、このような特徴を生かして多様な産業の振興を図るとともに、子育て支援や教育・医療・福祉対策にも力を入れ、誰もが暮らしやすいまちとして、さらなる発展を目指しています。
「31万人元気都市 四日市市」の実現に向けて、ぜひ応援をお願いします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















