保津川下り 乗船券 大人2枚 ※要予約(ご乗船には予約が必要です)≪京都 観光 郊外 体験 急流 嵐山≫
亀岡から嵐山まで、2時間の自然と触れ合う船旅を楽しもう。
深淵あり、激流あり、四季を映して流れる保津川の峡谷を縫って、丹波の国「亀岡」から京の名勝「嵐山」までの約16キロの旅。
華やかな桜の色香に誘われ、”いのち”が芽生える新緑の春。清涼感漂う山景色が躍動する夏、艶やかな紅葉が錦絵を描き彩る秋、凛とした静寂に包まれる枯山水の冬。清流の水面に日本の”四季”を映す保津川。
悠久の”流れ”が刻んだ巨岩、奇岩の数々。はしゃぎ戯れる魚の群れ。羽をひろげて峡谷をゆく水鳥たち。
ありのままの厳しくも美しい”自然”を伝統の技で押し流す船頭たち。
静寂境に遊び”感動”と”癒し”の世界へと誘う贅沢な”舟旅”。
しばし日常を離れ、その身を流れにまかせてみませんか。
救命胴衣(ライフジャケット)は、よりご安全にご乗船いただくため、全てのお客様に装着をお願いしております。
大人用、子供用、幼児用をご用意させていただいておりますので、安心してご乗船いただけます。
ご乗船の際には、船頭が着用方法や使用方法など詳しく説明をさせていただいております。
※複数口数お申込みの方は備考欄に申込枚数をご記入ください。例)大人2枚、子供2枚
【備 考】
※ご乗船には予約が必要です。
※お日にちによってはご乗船できない日もございますので、お電話にて事前のお申し込みをお願い致します。また、増水(危険水位)時や悪天候時には、中止となりますのであらかじめご了承ください。
【乗船される前の確認事項】
※身長80cm未満の方はご乗船いただけません。
※救命胴衣が正しく装着できない方はご乗船いただけません。
※体調が優れない方はご乗船いただけません。
※身障者の方は、第1種障害者の方及び12歳未満の第2種障害者の方お一人につきお一人の付き添い者が必要となります。
※車椅子の方は、座席に乗り換えるなど、ご利用可能な場合も付き添い者が必要となります(車椅子ごとのご乗船はいただけません)。
※盲導犬については乗船可能です。
<有効期限>
発行日より1年間有効
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 5894479 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 保津川遊船企業組合 |
| 容量 | 大人2枚 |
| 消費期限 | |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 20日以内に発送いたします |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 選択なし |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
亀岡市の寄附のお礼の品
-
京都を代表する亀岡の定番アクティビティ 亀岡から嵐山まで、2…
寄附金額 15,000 円 -
京都を代表する亀岡の定番アクティビティ 亀岡から嵐山まで、2…
寄附金額 20,000 円 -
京都を代表する亀岡の定番アクティビティ 亀岡から嵐山まで、2…
寄附金額 30,000 円 -
亀岡市の魅力がいっぱい詰まった館内で、たくさん「カラダ」を動…
寄附金額 3,000 円
-
亀岡市の魅力がいっぱい詰まった館内で、たくさん「カラダ」を動…
寄附金額 6,000 円 -
亀岡市の魅力がいっぱい詰まった館内で、たくさん「カラダ」を動…
寄附金額 11,500 円 -
亀岡市の魅力がいっぱい詰まった館内で、たくさん「カラダ」を動…
寄附金額 8,500 円 -
亀岡市の魅力がいっぱい詰まった館内で、たくさん「カラダ」を動…
寄附金額 6,000 円
秋から春にかけては、亀岡盆地一帯に発生する「丹波霧」が、亀岡を象徴する風景として知られています。特に朝方、かめおか霧のテラスから望む「雲海」は素晴らしく、絶景をお楽しみいただけます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。












