高儀の室内用鯉幟(真鯉)
日本全国でも現在は数件しか無い手描き鯉のぼり。明治初期から続く高儀では今もなお、手描きの鯉のぼりを作り続けています。一重に「元気にたくましく大きく育ってほしい」という親心を形にすべく、1つ1つ刷毛で顔料を塗り制作。染めやプリントでは再現できない、細部の描写や色のグラデーションが際立つ鯉のぼりは真鯉に金太郎がまたがっているのが特徴で、大阪の伝統工芸品に指定されています。こちらの商品は、高さが28cm、横50cmとなっておりますので、室内に飾れるサイズです。真鯉に立体感を持たせており、風になびいている感じが室内でも感じられる商品です。
※画像はイメージです。
※柄・色はお選びいただけません。
事業者:堺伝匠館(株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 6126995 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 堺伝匠館(株式会社JTBコミュニケーションデザイン) |
| 容量 | 真鯉1匹、黒ため塗板1枚、アクリル台(マグネット付き)1個 |
| 消費期限 | |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 申込から30日以内 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
| 問い合わせ先 | |
事業者 :堺伝匠館(株式会社JTBコミュニケーションデザイン) 連絡先 :072-227-1001 営業時間:10:00-17:00 定休日 :休館日:第3火曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29 日~1月3日) |
|
堺市の寄附のお礼の品
-
【今までにない両面染色のてぬぐい】 1枚の真っ白な生地の表と…
寄附金額 10,000 円 -
世界にひとつだけのインテリア壁紙で作ったオリジナルのお花 …
寄附金額 10,000 円 -
世界にひとつだけのインテリア壁紙で作ったオリジナルのお花 …
寄附金額 20,000 円 -
ペットに優しい抗菌カーペットです。 カットパイルを使用してい…
寄附金額 40,000 円
-
ペットに優しい抗菌カーペットです。 カットパイルを使用してい…
寄附金額 40,000 円 -
ペットに優しい抗菌カーペットです。 カットパイルを使用してい…
寄附金額 40,000 円 -
ペットに優しい抗菌カーペットです。 カットパイルを使用してい…
寄附金額 40,000 円 -
ペットに優しい抗菌カーペットです。 カットパイルを使用してい…
寄附金額 25,000 円
古代には仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群が築造され、中世には海外交易の拠点として「自由・自治都市」を形成し、わが国の経済、文化の中心地として繁栄してきました。戦後、臨海コンビナートと泉北ニュータウンの造成により、現在の姿に。83万人の人口を有する政令指定都市・堺は、南大阪の中核的都市として、関西の文化・経済を牽引しています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







