1. 【プライベートプログラム】野生動物に出会える 丹波篠山だけの自然体験

【プライベートプログラム】野生動物に出会える 丹波篠山だけの自然体験

兵庫県丹波篠山市 寄附金額240,000 円

人と野生動物がともに豊かに暮らす地域づくりを目指している丹波篠山市は、兵庫県中東部に位置する様々な自然と深く密接している土地です。そんな丹波篠山の自然の魅力を満喫し、ニホンザルや二ホンジカなどの様々な篠山の野生動物と接する【1組限定のプライベート体験プログラム】をご用意しました。野生動物/獣がい対策の専門家が同行し、地域に生息する野生動物の魅力を伝えるとともに、ジビエや丹波篠山の特産品である黒豆や山の芋を使って、野外でのBBQや料理づくりも経験できます(開催時期により、プログラムの内容や、食材が異なります)。
都会の喧騒に疲れた方、自然を肌で感じたい方、是非この体験プログラムに参加して自然に包まれた週末を過ごしませんか?

■会場
ユニトピアささやま他、丹波篠山市内

■日程
1組限定の体験プログラムですので、開催日時は別途メールで調整致します。

■注意点
※参加券には大人1名分の体験料金(プログラム参加費、1日目の夕食・2日目の昼食食材費)が含まれます。
※宿泊費・朝食は含まれておりません。日程調整後、宿泊施設と予約方法をご案内いたしますので、各自で手配の程お願い致します。
※現地への集合や移動は自車でお願い致します(お車のない方は宿泊施設の送迎等をご案内いたします)。
※グループで参加される場合は、返礼品の数量を変えていただくか、同伴者の追加料金【大人(中学生以上)1万5000円、小人(4歳~小学生)7,500円、4歳未満無料】を現地現金払いでお支払いいただくことも可能です。

■内容についてのお問い合わせ
info@satomon.jp または 079-550-9037 までお問い合わせください。

■関連キーワード:兵庫県 丹波篠山市 ささやま ササヤマ 兵庫 関西 返礼品 支援 納税 丹波篠山ブランド 特産品

丹波篠山市 の ふるさと納税 の 返礼品 は
誕生日 母の日 父の日 敬老の日 の プレゼント
クリスマス バレンタイン ホワイトデー や お返し ギフト お取り寄せ としても 人気 です!
また、 お花見 お中元 お歳暮 などの 贈答品 手土産 などにも おすすめ です!

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5607201
カテゴリ
事業者情報 特定非営利活動法人里地里山問題研究所(さともん)
容量 ■プログラム例(11月の場合)
<1日目>  
12:00 集合(ユニトピアささやま)
ガイダンス&さともんの活動についての紹介

13:00 モンキーデイ(昼のニホンザル捜索・観察)
里山に生きる野生ニホンザルの群れには発信器が装着されています。サルの位置情報が分かるシステム「サルイチ」を参考に、受信機とアンテナを用いて電波をキャッチし、サルの捜索します。

15:30 野生動物の痕跡調査・自動撮影カメラの設置
野山に残された足跡やけもの道などの痕跡から、野生動物の行動を推測して、夜行性の動物の行動を動画でとらえるための自動撮影カメラ(センサーカメラ)を設置します。夜間の動物の行動が撮影できるか?

17:30 地元のジビエや野菜を使ったBBQ(参加者も一緒に調理します)
カバー(蓋)付きBBQグリルを用いて本格BBQにチャレンジします!

20:00 シカナイト(夜のシカライトセンサス調査)
専用サーチライトを用いて、里山に生きる野生のシカを探しに行きます。シカの目はライトに反射して光ります。多数の群れを発見すれば、その光景は圧巻!運がよければ間近に見れたり、他の動物が現れることもあります。

22:00 1日目終了

<2日目>
9:00  前日仕掛けた自動撮影カメラの映像確認
(撮影できた映像はメール等でお送りいたします)

10:00 獣がい対策に取り組むさともん畑の野菜収穫体験(黒豆や山の芋)
広々とした農地でその時期の旬の野菜を収穫体験!

11:00 収穫した旬の農産物で昼食作り(参加者も一緒に調理します)
メニュー例(11月の場合)
・黒豆ごはん
・山の芋のとろろ
・黒豆の味噌を使ったお味噌汁

12:00 昼食
     
13:30 ふりかえり
2日間を振り返ります。

14:00 解散
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期
なし
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
問い合わせ先
事業者 :特定非営利活動法人里地里山問題研究所(さともん)
連絡先 :079-550-9037
営業時間:9:00-18:00

定休日 :年末年始など

丹波篠山市の寄附のお礼の品

兵庫県丹波篠山市
いつも丹波篠山市を応援していただき、ありがとうございます。
「篠山市」は2019年5月1日に「丹波篠山市」に市名を変更しました。
これからも、小京都や日本の原風景ともいわれるまちなみ、景観、自然や文化を守り、黒大豆をはじめとする美味しい農産物をPRしていきます。
おかげさまで「丹波篠山」は、今、大きな人気を呼び、日本遺産のまちにもなりました。さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。
そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。


\のどかな田園風景と歴史が息づく丹波篠山は、懐の深いまちです。/
兵庫県中東部、四方を山々に囲まれた篠山盆地に位置し、古来、京都への交通の要として栄えてきた歴史ある城下町。
まちなみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。
また、盆地特有の昼夜の気候や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」などの独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波篠山黒豆」をはじめとした多くの特産物を育んでおり、歴史や文化を感じながら四季の味覚もお楽しみいただけます。
古くて美しいまちなみと自然、そこに暮らす人々、食文化や祭り。それらが一体となっていまもいきづいています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。