写真集 写真集「松江」 島根県松江市/株式会社山陰放送 [ALAT001]|写真集 写真 写真家 ふるさと 地元 町並み カメラ 歴史 しまね 思い出 島根 松江 島根県 松江市 山陰 人気 おすすめ 本 BOOK 書籍 アート 芸術 風景 観光 名所 ご当地 雑貨 日用品 インテリア ギフト プレゼント 贈り物 贈答 お祝い お誕生日 母の日 父の日 敬老の日 土産 お土産
- 写真集 ふるさと 地元 町並み カメラ 歴史 しまね 思い出 島根 松江
- 写真集 ふるさと 地元 町並み カメラ 歴史 しまね 思い出 島根 松江
- 写真集 ふるさと 地元 町並み カメラ 歴史 しまね 思い出 島根 松江
- 写真集 ふるさと 地元 町並み カメラ 歴史 しまね 思い出 島根 松江
- 写真集 ふるさと 地元 町並み カメラ 歴史 しまね 思い出 島根 松江
- 写真集 ふるさと 地元 町並み カメラ 歴史 しまね 思い出 島根 松江
- 写真集 ふるさと 地元 町並み カメラ 歴史 しまね 思い出 島根 松江
- 写真集 ふるさと 地元 町並み カメラ 歴史 しまね 思い出 島根 松江
写真界の巨匠・植田正治氏が表現した松江の風景130点は、四季折々の美しさを詩情豊かに描き、水都松江の新たな魅力を再発見!
■ 郷土に住み郷土を愛した世界的写真家、植田正治氏
植田正治は鳥取で生まれ育ちながら、世界的に評価を受けた写真家です。彼の作品は地元の風景を四季折々に捉え、見る者に音や香りまでも感じさせる詩的な魅力があります。
「植田調」と呼ばれるスタイルは、山陰の壮大な風景を背景に被写体をオブジェのように配置し、シンプルで計算された美しさを表現します。
植田正治氏の独自の視点はフランスでも高く評価され、アーティストの福山雅治も師事しています。
■ 36年ぶりに復刻!幻の写真集「松江」
植田氏の作品は多くの書籍で紹介されていますが、『松江』をテーマにした写真集は1978年に刊行された本書のみで、長らく幻の写真集と言われてきました。
1964年夏、『暮しの手帖』編集長の花森安治は、植田正治と松江出身の随筆家・漢東種一郎に「松江の写真集を出さないか」と提案しましたが実現せず、14年後の1978年、米子プリント社と山陰放送の協力で『松江』の初版が刊行されました。その36年後の2014年、山陰放送開局60周年を記念し、復刻版が刊行されました。
■ 感動の声
・松江で最も好きな大橋川から宍道湖大橋の辺りのカーブの写真が収められており、最高でした!
・春、夏、秋、冬という順序で章立てされ、各季節の写真から「植田調」のエッセンスを垣間見ることができ、どの季節も異なる美しさで心を打たれました。
■株式会社山陰放送
株式会社山陰放送(BSS山陰放送)は、1954年に山陰地方初の民間放送局として開局し、鳥取県・島根県をエリアにテレビ・ラジオ・インターネットでコンテンツを提供しています。地域の信頼を背景に、想像力と創造力を大切にし、「小さくとも輝く山陰」を創る原動力となることを目指しています。
写真集 ふるさと 地元 松江 町並み カメラ 歴史 しまね 思い出写真集 写真 写真家 ふるさと 地元 町並み カメラ 歴史 しまね 思い出 島根 松江 島根県 松江市 山陰 人気 おすすめ 本 BOOK 書籍 アート 芸術 風景 観光 名所 ご当地 雑貨 日用品 インテリア ギフト プレゼント 贈り物 贈答 お祝い お誕生日 母の日 父の日 敬老の日 土産 お土産
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 5387204 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 株式会社山陰放送 |
| 容量 | A4判 1.5kg×1冊 |
| 消費期限 | |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 寄附確定後、2週間前後 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
| 問い合わせ先 | |
松江市ふるさと納税お問い合わせ窓口 TEL:050-8889-0262 受付時間:9:00~17:00(土日・祝、年末年始を除く) メール:matsue@steamship.co.jp |
|
松江市の寄附のお礼の品
-
絵本 アート 読み聞かせ こども 子供 作家 島根 松江 お…
寄附金額 6,000 円 -
紙芝居 CD 音源 朗読 こども 子供 作家 島根 松江 お…
寄附金額 6,000 円 -
紙芝居 CD 音源 朗読 こども 子供 作家 島根 松江 お…
寄附金額 8,000 円 -
ボタン ぼたん 牡丹 鉢植え ガーデニング 初心者 島根 松…
寄附金額 38,000 円
-
縁起の良い花として好まれる牡丹を年末年始にご鑑賞ください。 …
寄附金額 22,000 円 -
お皿 皿 深皿 楕円鉢 食器 うつわ 器 陶器 陶磁器 布志…
寄附金額 26,000 円 -
カップ コップ マグカップ セット 陶器 陶磁器 布志名焼 …
寄附金額 46,000 円 -
お皿 皿 深皿 うつわ 器 陶器 陶磁器 布志名焼 湯町窯 …
寄附金額 30,000 円
松江はかつて小泉八雲が愛し、神話が息づく城下町。
茶人としても知られる松平不昧公の時代から、人々はお茶に親しみ、文化、スポーツも盛んです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















