320293【華やかに時を刻む】フラワーアレンジ花時計
雑貨工房 華音(hanaoto)
川本町で生まれ育った前田聡美さんによるフラワー雑貨のハンドメイド作品です。
手作業やものづくりをしていると時間を忘れるという前田さん。
川本町の豊かな自然の中に咲く野の花や木々を使って、リースやスワッグを作ったり、
生花をドライフラワーにして色が変わっていく様子を楽しんだり、前田さんならではの川本暮らしを楽しむ中で生まれた作品たちです。
見ているだけで華やかな気持ちになるフラワー雑貨は大切な方への贈りものとして、多くの方に喜ばれています。
■華やかに時を刻む
時間というかけがえのない財産を一層華やかに刻む花時計です。
これから過ごす時間が幸せで満ち足りたものになるよう願いを込めてお作りしています。
■花いっぱいの工房で丁寧に作業をしています。
全て手作業による1点ものです。
自然素材を使用しているため、写真とまったく同じものにはなりませんことをご承知おきください。
また、花材の仕入れ状況により、使用花材や色合いが多少変わることがございます。
その場合も、商品写真のイメージと大きく変化することがないよう、全体のバランスを考えてアレンジいたします。
※変色しにくい花材を使用しておりますが、お花は長い時間をかけて変色・退色していきます。
お届け後は、直射日光や湿気を避けてきれいなお花をお楽しみください。
≪主な使用花材≫プリザーブドフラワー、ドライフラワー、ハンドメイドフラワーなど
※お届けはご注文から1ヵ月程度
(記念日などにお使いになる場合はお早めにご注文ください)
返礼品基準第5条第3号適合の品
事業者:雑貨工房 華音 hanaoto
川本町の寄附のお礼の品
-
町民の声から生まれた 川本町教育委員会では、ふるさとへの愛…
寄附金額 7,000 円 -
雑貨工房 華音(hanaoto) 川本町で生まれ育った前田…
寄附金額 26,000 円 -
雑貨工房 華音(hanaoto) 川本町で生まれ育った前田…
寄附金額 32,000 円 -
川本の町をゆったりと流れる江の川、対岸の中腹にどしんと白く居…
寄附金額 14,000 円
-
ただ置くだけの今まで誰も気が付かなかった超簡単な足くくり罠で…
寄附金額 35,000 円 -
2025年11月以降順次配送|島根県川本町産 島根県川本町産…
寄附金額 33,000 円 -
2025年11月以降順次配送|島根県川本町産 島根県川本町産…
寄附金額 18,000 円 -
2025年11月以降順次配送|島根県川本町産 島根県川本町産…
寄附金額 63,000 円
町の特産品は「エゴマ」です。健康食品であるエゴマの栽培で知られ、町の面積の約81%を山林が占める中山間地域でありながら、町を縦貫する「江の川」の水運により、古くは石見銀山(世界遺産「石見銀山遺跡」)の玄関口として栄え、石見地方の要所、「交流の町」として発展してきました。
本町のふるさと納税では、特産品の「エゴマ」を使ったエゴマ油を中心に、お米、お肉、工芸品などを取り揃えています。ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。












