【香川県善通寺市・琴平町共通返礼品】灸まん食べくらべ 「秋」 (30個入) 灸まん まんじゅう 饅頭 和菓子 銘菓 さつまいも 芋 ご当地 名物 食べ比べ ギフト 贈り物 四国 F5J-467
お灸の形をした饅頭灸まんと、秋期限定!白餡とさつまいもを混ぜた餡にサイコロさつまいもも詰めた季節灸まんの詰合せです。
■地場産品基準について(総務省告示第179号第5条第8号イ)
善通寺市との共通返礼品であり、善通寺市の同意を得ている。善通寺市では類型3に該当
- アレルギー特記事項:※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 6254053 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | こんぴら堂 灸まん本舗 |
| 容量 | 灸まん3個入×5袋、いもまんじゅう3個入×5袋 |
| 消費期限 | 45日 |
| アレルギー品目 | 卵/小麦/乳/大豆 |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 2025年8月26日~2025年11月25日まで |
| 出荷時期 | ご注文後、順次発送 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
琴平町の寄附のお礼の品
-
手間暇を惜しまない完全自家製の粒あんクリーム大福です。上品な…
寄附金額 14,500 円 -
琴平町 ふるさと納税 こんぴら堂 灸まん本舗 甘さ控えめで飽…
寄附金額 12,000 円 -
琴平町 ふるさと納税 こんぴら堂 灸まん本舗 お灸の形をした…
寄附金額 11,000 円 -
琴平町 ふるさと納税 こんぴら堂 灸まん本舗 こんぴら堂「名…
寄附金額 14,500 円
-
琴平町 ふるさと納税 こんぴら堂 灸まん本舗 琴平の伝統銘菓…
寄附金額 20,500 円 -
琴平町 ふるさと納税 株式会社こんぴら堂 第19回全国菓子大…
寄附金額 22,000 円 -
優しくて素朴な味わい。幸せ焼き菓子詰め合わせ パティシエが素…
寄附金額 12,000 円 -
さぬきの恵みを閉じ込めた伝統和菓子、干錦玉 江戸時代から親し…
寄附金額 12,500 円
また、「讃岐のこんぴらさん」で有名な金刀比羅宮の門前町として栄えてきた歴史と文化があり、そうした歴史に彩られた名所旧跡を訪ねる観光客を国内外より年間約250万人以上集める四国を代表する観光地でもあります。
現在、琴平町では「小さくても、みんなが笑顔で、幸せを感じるまち」を基本理念として掲げ、住民はもとより訪れるすべての人々がずっと住みたい、住んでみたいと思えるまちづくりを目指しています。
本町では、皆様からいただいたふるさと寄附金(ふるさと納税)を、まちの施策の重要な財源として効果的に活用させていただきます。
本町へのご支援をお願い申し上げます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。












