”天保5年創業の 老舗 酒蔵 がお届けする” 和酒 カクテル Kiss-cute- お酒 酒 梅 梅酒 福岡県嘉麻市
- ”天保5年創業の 老舗 酒蔵 がお届けする” 和酒 カクテル Kiss-cute- お酒 酒 梅 梅酒 福岡県嘉麻市
- ”天保5年創業の 老舗 酒蔵 がお届けする” 和酒 カクテル Kiss-cute- お酒 酒 梅 梅酒 福岡県嘉麻市
大粒で上品な薫りが特徴の大分県産【鶯宿梅】を使用した梅酒を造り、それを黒田武士の淡麗辛口純米酒とブレンドすることで、薫り高くスイスイ飲めちゃう梅酒が完成しました。
アルコールは13%です。
ロックだとお酒の旨みを、ソーダ割だと爽やかな梅の薫りを感じられます。
そして魅力的なこのラベルは、私の同級生であり友人の漫画家【太川善之】先生にデザインしてもらいました。
ふわふわと膨らむ梅の甘み、そんな『CUTE』な可愛らしい味わいを、どうぞお楽しみ下さいませ。
■産地
福岡県産
■原材料
梅(国産)、醸造アルコール、清酒、液糖
■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
■備考(注意事項)
●添加物を使用していないため、成分が沈澱していることがあります。よく振ってからお召し上がり下さい。
●開封後はお早めにお召し上がり下さい。
●お酒は20歳になってから、適量をお召し上がりください。
●妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。
●飲酒運転は法律で禁止されています。
■返礼品提供事業者
大里酒造株式会社
【地場産品に該当する理由】
嘉麻市内で製造等を行っており、当該返礼品の付加価値のほとんどは当該工程によるものであるため。(告示第5条第3号に該当)
嘉麻市の寄附のお礼の品
-
"天明と追憶の一滴" 清々しく爽やかな香り、やさしくて深い味…
寄附金額 23,000 円 -
静穏と円成の一滴 上品で優雅な香り、澄んでいて穏やかな味わい…
寄附金額 28,000 円 -
寒北斗の最高峰である純米大吟醸「吟遊」と、ふるさと納税でおな…
寄附金額 50,000 円 -
寒北斗の吟醸は、穏やかな香りとほんのりふくよかな味わい。 純…
寄附金額 24,000 円
-
大里酒造の最高級酒、山田錦40%精米の大吟醸酒をスパークリン…
寄附金額 30,000 円 -
大里酒造の最高級酒、山田錦40%精米の大吟醸酒をスパークリン…
寄附金額 60,000 円 -
大里酒造の最高級酒、山田錦40%精米の大吟醸酒をスパークリン…
寄附金額 120,000 円 -
すっきりと凛とした味わい【凛】と大吟醸スパークリング【儚】の…
寄附金額 17,000 円
また、歴史も深く沖出古墳、山野の楽、豊臣秀吉の一夜城伝説等がある地域でもあります。
さらに、自然を生かし丁寧に作られる嘉麻市ならではの特産品は、どれも生産者のこだわりが詰まった逸品ばかり。
豊かな自然と深い歴史が織りなす嘉麻の魅力を絶やさぬよう、まちづくりを推進してまいります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。









