総合人気ランキング
新着一覧
注目ランキング
ふるさと納税デパートとは

地域の未来を紡ぐ、ふるさと納税デパート。
博多大丸が編集する、九州各地、全国各地の優れた逸品を紹介するふるさと納税ポータルサイト。寄附者と地域をつなぐ新たなプラットフォームとして、地域の未来を共に創造していきます。

ふるさと納税とは

ふるさと納税は、応援したい自治体を選んで寄附できる公的な制度です。社会貢献はもとより、その多様な魅力から利用者が増加しています。

  • 社会貢献

    ふるさと納税の寄附先は、自分の生まれ育ったふるさとはもちろん、全国の自治体から自由に選ぶことができます。
  • 楽しみ

    寄附をすると、自治体の特産品が返礼品として贈られます。食品や工芸品など多種多様な品から選ぶ楽しみがあります。
  • 税の軽減

    寄附額のうち2,000円を超える部分は、所得税や住民税から控除されるため、実質的な負担を軽減できます。

ふるさと納税の利用方法

下記のステップがございます。2つに分かれる部分は税金控除の申請方法。一定の条件を満たせば(B)ワンストップ特例制度の方が簡易的にお手続きが行えます。詳しい内容は下記にあるボタンからご覧ください。

  • 確定申告
  • ワンストップ特例制度
  • お礼の品や
    使い道などを参考に、
    寄附する自治体を選びます。
  • 自治体に寄附を申込みます。
    続けて寄附金を入金します。
  • 自治体からお礼の品や、
    必要書類が届きます。
  • 先の必要書類と共に
    翌年税務署へ確定申告します。
  • 寄附した自治体へ
    特例制度の申請書を提出。
    (返礼品が到着前の手続も可)
  • あなたの税金から
    控除が行われます。

お礼の品一覧

サイトからのお知らせ

現在お知らせはありません

応援する自治体を探す

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。